
牛乳パックを使った射水市ミライクル館の紙すき体験
アップサイクルを楽しむ夏
洋服、家具、雑貨、料理にも「アップサイクル」という言葉をよく聞くようになりました。捨てられるはずだったものに手を加える点では「リメイク」と同じですが、より素敵に、より便利に、よりおいしくーなど、「より良く」というところが「アップサイクル」の面白いところです。県内でアップサイクルやリサイクルを楽しく学べる場所や、手軽にできるアップサイクルについて紹介します。
Let‘s go 産業観光!
「産業観光」とは、工場などものづくりの現場を見学したり、伝統的な技術を体験したりする観光のこと。楽しみながら学べて、そのまま夏休みの自由研究にもできるお得な旅です。家族連れにおすすめの産業観光スポットに、コノコトレポーターが出掛けました。
自由研究に役立つテンプレート付き!旅のしおり
コノコトレポーターの子どもたちが、自分たちで旅の計画を立て、富山のローカル線で出掛けました。乗り物のこと、楽しかった場所、お金のこと、全部をまとめた「旅のしおり」をご紹介します。
このほか、レポーター記事にも、自由研究にできるような体験や取り組みが紹介されています。レポートの一覧はこちら。
これらを参考に、早々に自由研究の計画を立てて取り組み、身軽になって夏休みを満喫しましょう!