雨や雪が降っているのに、家で遊ぶのに飽きた子どもたちから「どこか行きたい!」と言われて、頭を悩ませることってありますよね。読者の皆さんのリクエストにお応えし、おすすめの室内遊び場を紹介します。コノコトレポーターのコメントも添え、県西部編をお届けします。
【おことわり】定休日が祝日のケースなど、記載内容が変更になる場合があります。最新情報をご確認の上、お出かけください。
※2024年12月17日、射水市の本開発公園を追加しました。
※2025年3月31日、射水市の富山県こどもみらい館を追加しました。
※2025年8月6日、高岡市のオタヤ子ども広場・こどもうんどう広場を追加しました。

行きたいエリアを選択して、施設情報をチェック!

エリア 
高岡市 射水市 氷見市

高岡市

■オタヤ子ども広場・こどもうんどう広場

県産の木を使った多彩な遊具

滑り台や平均台、トンネル、ボルダリングなど、バラエティー豊かな遊具で遊ぶことができる。ほとんどが県産材で作られており、木のぬくもりを感じながら思いっきり体を動かそう。2025年4月には、隣接スペースに「うんどう広場」がオープン。平均台や鉄棒、跳び箱が置いてあり、学校の運動の練習もできる。毎月土曜日には親子で楽しめるイベントも開いており、詳しくはホームページで確認を。

■住所:高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ3階
■時間:土日祝日10:00~16:00
■休み:年末年始
■料金:無料(一部イベントは参加費あり)
■駐車場:市営御旅屋駐車場は、2027年3月31日まで日中の利用が2時間無料
>>>HPはこちら 

■おとぎの森公園おとぎの森館

キッズルームを新設

公園のシンボル的施設で、2022年12月に改修を終えたばかり。新たに設けたキッズルームには、幼児向けの遊具や世界の名作童話が楽しめるモニターを設置した。熱帯植物のアトリウムガーデンや動植物の生態を紹介する地下回廊などもあり、自然について楽しみながら学ぶことができる。



室内にふわふわドームがあり、屋外と違って足が黒くなりません(笑)。建物内の通路がちょっと複雑で、あちこち探検するような気分で楽しめます。休憩スペースやキッズルームも完備されています。
 
■住所:高岡市佐野1342
■時間:9:00~17:00
■休み:毎週火曜、年末年始
■料金:無料
>>>HPはこちら 

エリア選択に戻る>>

射水市

■本開発公園(くるりんパーク)

2024年4月オープン

射水市本開発地区(大島)の商業エリア「アイタウン射水」内に、屋内外にインクルーシブ遊具4基を備えた「本開発公園」が整備。雨でも利用可能な屋内遊具場や屋外遊具エリア、2700平方㍍余りの広々とした芝生広場で遊ぶことができる。

■住所:射水市本開発824-1(アイタウン射水内)
■時間:9:00~17:00
■休み:公園は入園自由(屋内遊具場は9:00~17:00、年末年始はお休み)
■料金:無料
>>>HPはこちら

■富山あそびマーレ

多彩な遊具 めいっぱい楽しむ

北陸最大級の室内遊園地。ボールを投げて遊ぶアトラクションやボルダリングなど体を使う遊具をはじめ、ゴーカートなどの乗り物系、幼い子ども向けのキッズコーナーなども充実。休憩所は食事やおやつの持ち込みもできる。授乳室やオムツ交換用台などの設備も整っている。



いろんな遊具でめいっぱい遊べて、いつも帰るのが遅くなってしまうほど。最後に隣接するゲームセンターで使えるメダルももらえます。
 
■住所:射水市小島3724(大阪屋ショップアプリオ店2F)
■時間:10:00~19:00
■休み:1月1日
■料金:平日1時間500円、平日フリー800円、休日フリー1100円 ※0歳無料、1歳200円。延長料金など詳しくは公式HPへ
>>>HPはこちら 

■大島中央公園屋内遊具場(遊ぼ~館)

幅広い年齢層に対応した遊具

大島中央公園のコミュニティ体育館を改修し、2019年にオープン。トランポリンのようなエアマットやボルダリング用の壁、空気で膨らんだ筒の中でゴロゴロ転がって遊ぶサイバーホイールなど、思いっきり体を動かせる大型遊具が充実。小さな子どもでも楽しめる小型遊具もそろえている。



遊具の年齢層が幅広く、きょうだいで楽しめます。広すぎないのでワンオペでも十分見られる点もポイント。隣接している広場には複合遊具もあり、晴れた日は屋内外で切り替えて遊ぶこともできます。
■住所:射水市新開発424
■時間:9:00~17:00
■休み:12月29日~1月3日
■料金:無料
>>>HPはこちら 

■富山県こどもみらい館

立体迷路やインクルーシブ遊具も

2022年4月にリニューアルし、障害の有無にかかわらず楽しめる「インクルーシブ遊具」や、ボードゲームなど知的な遊びに没頭できる「こどもサロン」が新設された。1階の休憩ロビーにはテーブルが設置され、家族や友人たちとゆったり過ごすことができる。

■住所:射水市黒河(太閤山ランド内)
■時間:9:00~17:00
■休み:毎週火曜、祝日の翌日、年末年始(太閤山ランドプール開設期間中などは無休 ※要確認)
■料金:無料
>>>SNSはこちら

エリア選択に戻る>>

氷見市

■氷見市海浜植物園

木育ルームで優しい気持ちに

2021年にリニューアルオープン。「遊べる展示庭園」には、大屋根付きのふわふわドーム、温室にはネット遊具やボルダリングウォールなど多彩な遊具を設置。国内外の植物の展示に加え、木のおもちゃと触れ合える木育ルームもある。イベントやワークショップも随時開催している。



ふわふわドームなどの大型遊具が注目されがちですが、木育コーナーも小学生の心に響きます。優しい気持ちになれる遊び場です。
 
■住所:氷見市柳田3583
■時間:9:00~17:00(11~2月は16:30まで)※新型コロナウイルス感染症対策のため時間変更あり。詳しくはHPまで
■休み:火曜、祝日の翌日、年末年始
■料金:高校生以上500円、4歳~中学生300円、3歳以下無料
>>>HPはこちら

エリア選択に戻る>>
ページトップへ戻る↑

県西部編はここまで。県東部編☟と合わせて、雪や雨の日のおでかけの参考にしてくださいね!