富山地方鉄道稲荷町駅で自分で切符を買いました。駅員さんが優しく教えてくれました。  
切符を買って電車を待っているところ。とてもレトロな駅の雰囲気に大興奮。​​​​  
電車からの景色を眺めているところです。とてもきれいな景色が続き、ずっと見ていたかったです。  
立山駅に到着!  
次にどこで何をするのか、しおりで確認しています。  
立山カルデラ博物館に行ってきます!
いろいろな地図や展示品があって面白かったです。  

子どもの感想
電車が思ったよりもゆらゆらして面白かったです。山や川、川の大きな石など、自然の景色をたくさん見ることができて楽しかったです。 今まで見たことがなかった物や、立山でしか見られない物を見ることができて、はなまるの1日でした☆

大人の感想
仕事や習い事でなかなか家族の予定が合わず、お出かけするときも近場になりがちな我が家ですが、今回午後からの旅だったのにもかかわらす、電車に乗って立山駅まで行って来られるんだ!!と新たな発見ができてうれしかったです。 大人1人千円ほどで、ゆっくり電車に揺られ、ちょっとした旅行気分になれ、とても充実した気持ちです。 立山カルデラ砂防博物館は、子供たちには少し難しいかな?と思っていたのですが、小さい子にも分かりやすく解説がしてあったり、防災についてのゲームがあったりして、とても楽しんでいました。 今度はパパも一緒に称名滝へ行ってみたいです!