雨や雪が降っているのに、家で遊ぶのに飽きた子どもたちから「どこか行きたい!」と言われて、頭を悩ませることってありますよね。読者の皆さんのリクエストにお応えし、おすすめの室内遊び場を紹介します。コノコトレポーターのコメントも添え、県東部編をお届けします。
【おことわり】定休日が祝日のケースなど、記載内容が変更になる場合があります。最新情報をご確認の上、お出かけください。
※2024年12月17日、滑川市児童館を追加しました。
※2025年1月22日、立山町防災児童館複合施設「アカリエ」を追加しました。

行きたいエリアを選択して、施設情報をチェック!

エリア 
富山市 滑川市 立山町 入善町

富山市

■富山市立中央児童館

お絵描きや工作楽しめる

富山駅前のCiCビル内にある児童館。明るく開放的なエントランスホールを抜けると、運動器具を備えた遊戯室や、幼い子ども用のおもちゃがそろう幼児室、学習室がある。ガラスの壁に落書きできる「お絵描きコーナー」や、いつでも工作を楽しめる「つくってみようコーナー」が人気。ボードゲームやカードゲームなどが多くあり、友達や家族で遊ぶことができる。



こちらの児童館は幼い弟妹がいる場合、小学生でも幼児の部屋を使うことできるなど、柔軟に対応していただけます。体を動かすのはもちろん、工作や塗り絵などもできます。支援員の皆さんもとても優しいです。


電車好きの子どもたちと地鉄に乗って出かけています。昼の時間帯は比較的空いていて、ボールやフラフープ、ボードゲームなどで遊べます。1階下には「こども図書館」もあってオススメです。
 
■住所富山市新富町1-2-3 CiCビル5F
■時間:10:00~18:00
■休み:第3火曜(8、12月を除く)、2月の第3水曜、年末年始
■料金:無料
>>>HPはこちら

■ホテル森の風立山 キッズランド

ヒノキ素材の巨大アスレチック

ホテル内に設けられた全天候型のキッズルーム。ヒノキ素材の巨大アスレチック遊具は、昇降ネットや滑り台、ジャングルジムなどを備え、木のぬくもりを感じながら遊ぶことができる、このほか、幼い子どもでも楽しめるボールプールや絵本なども用意している。



木でできた大きなアスレチックが2つあり、それらを繋ぐように橋がかかっています。ほかにも、テントやおままごとなど、小さな赤ちゃんから楽しめる遊具やおもちゃがたくさんで、至れり尽くせりです!
 


広すぎるアスレチックが魅力♪日帰りで温泉に入れる料金設定もあります。
 
■住所富山市原3-6
■時間:11:00~18:00(最終受付17:00)
■休み:なし
■料金:日帰り利用(1時間):中学生以上500円、4歳~小学生300円 ※宿泊者無料。温泉入浴とのセット料金あり。詳しくは公式HPへ
>>>HPはこちら

■大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ

スリル満点のスライダー

水と緑に囲まれた健康増進施設。年中利用できる温水プールの中でも、スリル満点のウォータースライダーや流水プールは人気のスポット。水深50㎝の子供プールには、ゾウさんの滑り台などがある。このほか、気泡浴やサウナなどを備えたバーデゾーンや春日温泉の源泉を引いた大浴場、トレーニングルームも。



ウォータースライダーが楽しい。大人もOKなので、小さい子は抱っこして滑ることができます。直径100㎝までの浮き輪が持ち込め、監視員さんがしっかりいるのもポイントです。最後に温泉に入って体を洗えば、お風呂も済んでしまいます!水着の脱水機もありますよ。
 
■住所富山市春日96-1
営業時間:10:00~21:00(最終受付時間は20:00)
休み:毎月第2、4火曜(祝日の場合は翌水曜。7月第4火曜と8月第2、4火曜は営業)、6月は第4月~水曜、12月は第2月~水曜。1月1日
■料金:ゾーン、利用区分によって異なる
※会員割引・団体割引などあり。詳しくは公式HPへ
>>>HPはこちら

エリア選択に戻る>>

滑川市

■滑川市児童館

木のぬくもりあふれる空間
黄色、緑、オレンジなどの色があしらわれたカラフルな外観が特徴。館内は市有林のスギをふんだんに使った木のぬくもりあふれる空間が広がる。大型のネット遊具のほか、図書室や3歳以下の子ども専用の部屋もある。

■住所滑川市上小泉800
■時間:【5月~10月】平日:10:00~18:00、土日祝:9:00~18:00
【11月~4月】平日:10:00~17:00、土日祝:9:00~17:00
■休み:火曜、第1・第3木曜、年末年始(12/29~1/4)
※休館日が休祝日の場合は開館し、後日、振り替えで休館
■料金:無料
>>>HPはこちら

エリア選択に戻る>>

立山町

■立山町防災児童館複合施設「アカリエ」

いっぱいの木製遊具とネット遊具

吹き抜けの天井を利用し、ネット遊具と木製遊具をセットで設置。 二つの遊具の全長は17メートルもあり、合わせて50人近くが遊べるほどの広々とした空間が広がる。多目的ホールはイベントなどがない際に遊び場として開放し、町のマスコットキャラクター「らいじぃ」をモチーフにした巨大なエアー遊具が置かれる。

所在地立山町前沢2385
開館時間:ホール・屋内遊具9:00~18:00、こどもホーム10:00~17:00※土日祝日はいずれも9:00~17:00
入園料:無料
休館日:年末年始
>>>HPはこちら

■谷口集学校

ゲームやプログラミング体験も

廃校になった旧谷口小学校をリノベーションしたIT交流施設。立山の景色を眺めながらくつろげる「ふらっとテラス」や秘密基地のようなアスレチックルーム「でこぼこひろば」などを併設し、定期的にイベントも開催している。IT・OA機器の相談・販売・回収も行っている。



木の滑り台やボールプールといった遊具をはじめ、ボードゲームやパソコンゲーム、プログラミング体験などを楽しめます。土日祝日には体育館が開放されていることもあります。
 
■住所立山町谷口43
■時間:9:00~18:00
■休み:年末年始
■料金:無料
>>>HPはこちら

■常願寺ハイツ

お風呂も入れる温水プール

年中利用できる温水プールを拠点としたスポーツレクリエーション施設。プールは25mと子ども用の2種類があり、経験豊富なインストラクターによる子どもや親子向け水泳教室が開かれている。じょうろやボールなど水遊びができるおもちゃも用意。プール利用後にお風呂で体を温めることもできる。このほかトレーニングジムやエクササイズ用スタジオも。



プールには子どもが乗れる大きさの浮き島があるので、泳げない子も楽しめます。お風呂も付いているので、ふらっと遊びに行って入浴して帰ってくると、あとがラクです。
 
■住所立山町泊新83-6
■時間:10:00~21:00(日曜・祝日は18:00まで)
■休み:火曜
■料金:プール1回2時間利用:高校生以上390円、中学生以下110円 ※回数券やトレーニングジムとセット割引あり。詳しくは公式HPへ
>>>HPはこちら

エリア選択に戻る>>

入善町

■入善町中央公園わくわくドーム

大型遊具に走り回れる空間も

2021年にオープンした屋内多目的施設。「こどもの国」エリアには、全身を使って遊べる大型複合遊具をはじめ、ネット遊具やボルダリングボードなどがそろう。人工芝を敷いた「多目的室」はテニスコート約2面分の広さがあり、走り回って遊んだり、スポーツの練習も可能。隣接するふれあい広場(屋外)にはふわふわドームなどの遊具も設置している。



大きなアスレチックや高さのあるネット遊具で思いっきり体を動かして遊べます。球技などができるスペースもあり、とてもよかったです。
 
■住所入善町入膳456
■時間:火~土曜9:00~21:00(こどもの国は17:00まで)、日曜9:00~17:00
■休み:月曜、休日の翌日、12月28日~1月4日
■料金:多目的室利用時のみ有料 ※詳細は公式HPへ
>>>HPはこちら

エリア選択に戻る>>
ページトップへ戻る↑

県西部編はこちら☟