部屋の片づけもできて一石二鳥

子ども部屋を親子で一緒に片づけながら、整理収納術を学びます。ビフォー、アフターの写真、工夫した点をまとめれば立派な自由研究になりますよ。

作って楽しく、使ってうれしい♪

工作好きな子どもと何かを作ろうと思っている方におすすめのDIYです。低学年のお子さんも楽しめます。

ペットボトルで花飾りを作ろう!

ペットボトルを再利用した、ハンギングバスケットの作り方を紹介しています。プラスチックごみの問題について調べた後、自分でできるリサイクルの一つとして作ってみるなど調べ学習もできれば、より学びが深まります。

「ガラスの街とやま」のアクセサリー作り

昔から子どものおもちゃとして親しまれてきた「おはじき」を、かわいいマスキングテープを使って、おしゃれなイヤリングに変身させます。

おはじきは、ガラスのおもちゃです。高学年なら、富山のガラスの歴史を調べて一緒に提出してはどうでしょうか。低学年なら、身近にいるお年寄りに、どうやって遊んでいたのか聞いてみましょう。

新聞を読もう!

気になる記事を選んで、感想や意見を書く新聞スクラップは、社会で起きている事を知るだけでなく、文章の意味を正しく読み取る読解力を高め、作文の表現力を養うことにも役立ちます。