
昨今、自分が持つスキルや経験、人脈を生かして地域課題の解決に奮闘する人は「ローカルプレイヤー」と呼ばれ、地方の活性化になくてはならない存在になっています。県内でも、富山ならではの豊かな自然環境や伝統文化に着目し、新しいビジネスに挑戦する試みが若い世代を中心に増えています。今回は、県東部の中山間地域などで活躍する富山のローカルプレイヤーたちを紹介します!
vol.2 みらいまちラボ ホスピタリティー・マネージャー 坂東 法子さん
うみとやまローカルラボ2023 夏編
9月23日~24日 参加者募集は終了しました。
富山県の中山間地域の豊かな資源を生かし、新たな魅力を作って発信するローカルプレイヤーに会いに行き、見て、触れて、体感する「うみとやまローカルラボ2023夏編」の参加者を募集します。滑川市・黒部市・朝日町を訪れて、一人一人が新しい視点から新たな富山の魅力を発見し、それぞれが発信することで気付きが生まれる2日間です。富山県の魅力について学ぶ意欲のある方なら県内外問わず大歓迎です。皆様の参加をお待ちしています。申込フォームはこちら。 ※終了しました。
※上でご紹介しているローカルプレイヤーの皆さんがゲストとして参加します!
開催レポートはこちらから!
◇ツアー日 2023年9月23日(土・祝)~24日(日)
◇行程 【9/23(土)】
9:20 富山駅北口 集合
9:30 富山駅北口(出発)
10:10 滑川市・KEIZO倉庫でオリエンテーション(進行:徳田琴絵さん)
石田拓人さん、津田奈由子さんとの交流・昼食
13:10 黒部市・宇奈月温泉
★アクティビティ:津田奈由子さんアテンド!トロッコ電車を楽しみましょう
16:40 ホテル黒部(到着)
中島勝喜さんとの交流・館内案内・ワークショップ
18:30 食事・宿泊
【9/24(日)】
7:30 朝食
8:00 温泉街朝散歩(アテンド:中島勝喜さん)
9:30 朝日町・シェアハウス四重荘(到着)
坂東法子さんとの交流、朝日町めぐり
★アクティビティ:坂東法子さんアテンド!バタバタ茶体験や泊漁港の見学
12:30 土肥薫さんのケータリングランチ、徳田聖一郎さんとの交流
14:00 ワークショップ
16:00 KOKOくろべ
17:30 富山駅北口 解散
※添乗員同行
◇食事(朝1回 昼2回 夜1回)
◇最少催行人数:10名
◇旅行代金
1人あたり24,000円(税込)
※宿泊費(1名様)、2日間の食費(4食分)、体験費、県内移動費、保険を含んだ金額となります。
◇対象 社会人・学生 ただし未成年の方は参加できません。
◇募集定員 20名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
◇応募方法 申込フォームはこちら ※終了しました。
※応募フォームは、お一人分しかお申し込み受付できません。
※複数名でご参加の場合も必ずお一人様1申込にてお願いいたします。
※同行者名は下記申し込みフォーム内の「同行希望者名」欄にお互いにご記入ください。
※申し込みフォームからの受付後、参加者(当選者)には、8月29日(火)までに、メールでお知らせいたします。落選者にも8月29日(火)までに、メールでお知らせしますので、万が一ご案内が届かない方は事務局までご一報ください。
◇応募締め切り 8月24日(木)
◇注意事項
・応募者多数で抽選の場合、ご希望に沿えない場合がございます。
・お申込みは1泊2日の全日程への参加が必須となります。
・新聞記事等に掲載のため、取材・撮影にご協力いただく場合があります。
2022年は、9月に氷見・南砺市、10月に立山町・魚津市でそれぞれ1泊2日の日程で実施。全国から参加した幅広い年齢層が、富山の中山間地域の活性化について熱く語り合いました。
https://www.info-toyama.com/stories/locallabo(とやま観光ナビ)
◇主催
うみとやまローカルラボ実行委員会(富山県・北日本新聞社)
◇旅行企画・実施・問い合わせ
北日本新聞開発センター旅行部「うみとやまローカルラボ」事務局
TEL 076-445-3587(平日9:00~17:00)
富山県知事登録旅行業 第2-82号 (一社)全国旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者/松田 淳
運行バス会社:新富観光サービス