【おことわり】
※有料の生き物との触れ合いがあるほか、天候や動物の体調などによって中止となる場合があります。各施設のホームページなどで最新情報をご確認の上、お出かけください。
県東部編…こちら
県西部編…4月22日公開
隣県編…4月23日公開
目次から気になるエリアを選択して情報をチェック
(情報は取材時の内容です)
富山市
■富山市ファミリーパーク
迫力満点!キリンやオオカミに直接餌やり
呉羽丘陵の豊かな自然を生かし94種702頭を飼育している。「いのち」を感じる触れ合い体験メニューはバラエティー豊かで、キリンやオオカミへの餌やりは迫力満点!モルモットやアヒル、ヤギなども触ることができ、さまざまな動物への興味が深まりそう。
■開園時間:3月15日~11月30日/9:00~16:30(入園16:00まで)
12月1日~翌2月末日/10:00~15:30(入園15:00まで)
■休み:3月1日~14日、12月28日~翌1月4日
■入園料:高校生以上500円、中学生以下無料 (触れ合い体験の実施日時、入園料の各種割引はHPで確認)
■駐車場:1100台
■電話:076-434-1234
>>>HPはこちら
手頃な入園料で、さまざまな動物が見られたり、触れ合うことができます。
富山市には、ほかにもこんなところが🐾
魚津市
■魚津水族館
ヤドカリやヒトデに優しくタッチ
富山湾や富山県内の河川で生息する多種多様な生き物を展示する。出口近くのタッチプールはヤドカリやヒトデがおり、生態についての説明パネルも設置。じっくり観察して海の生き物を学ぼう。ドクターフィッシュが手をつつく感触を楽しめるコーナーもある。
■開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
■休み:年末年始(12月29日~1月1日)、12月1日から翌年3月15日までの月曜日
(月曜日が祝休日の場合は翌平日が休館日)
■入館料:高校生以上1,000円、小・中学生500円、3歳以上200円
■駐車場:あり
■電話: 0765-24-4100
>>>HPはこちら
アザラシとペンギンがかわいい。ドクターフィッシュのコーナーは何とも面白かったです。
黒部市
■くろべ牧場まきばの風
広大な自然を実感。こだわりスイーツの販売も
黒部川の扇状地が一望できる高台にあり、牛約200頭を飼育。MOOガーデンでは自家製牛乳をはじめソフトクリーム、ジェラードなどが味わえる。ヤギやヒツジ、ポニーへの餌やり、イベント時は乳搾り体験ができる。広大な自然の魅力を感じながら触れ合おう。
《うしのいえMOOガーデン》
■営業時間:10:00~17:00(11月~3月は16:00まで、1~2月は土日祝日のみ営業で16:00まで)
※8月は毎日営業
■休み:水曜、年末年始
■料金:無料(各種体験は有料、詳しくはHPへ)
■駐車場:約100台
■電話:0765-52-2604
>>>HPはこちら
ソフトクリームも絶品!景色もとてもきれいで、自然ともいっぱい触れ合うことができました。
立山町
■立山あるぺん村
愛くるしいヤギやヒツジに癒やされる
立山連峰のふもとにあるドライブイン。ふれあい牧場にはヤギやヒツジがおり、愛くるしい姿に癒やされる。餌(1袋200円)は施設内で販売する。運が良ければ近年人気のヤギの赤ちゃんが見られるかも。春から初夏にかけては「いちご狩り」も楽しめる。
■営業時間:8:30~17:00 (冬季期間平日9:00~16:30 土日祝9:00~17:00)
■休み:4月~8月はなし、9月~11月は水曜、12月~3月中旬まで火・水曜
■駐車場:約80台
■電話:076-483-2955
>>>HPはこちら
動物に餌やりもできるし、お土産を見たり、クレープを食べたりできて、子どもも飽きずに楽しむことができます。