アヒルのいるカフェに行ってきました。
猫カフェやドッグランのあるカフェは行ったことがありますが、アヒルのいるカフェって珍しいですよね。
息子も娘も動物が好きなので、このカフェを見つけた時からきっと喜ぶから連れて行ってあげようと思っていました。
場所は、ニトリ富山店のすぐ近く。
白い壁に『moohno』の文字。さりげなくセンスの良さを醸し出す外観に期待が高まります。

店内に入ると、手前にはテイクアウトをオーダーするカウンターと雑貨を販売するコーナーがあり、奥がカフェスペースになっています。
この雑貨コーナーも是非チェックしてほしいです。ピアスやアクセサリー、バッグ、チャームなどプレゼントに良さそうなものも多くて、かわいい動物の置き物は見ていて和みました。


さぁ目的は、アヒルのいるカフェなので、店員さんにカフェの利用と伝えて奥へ進むと、、、
窓の向こうに真っ白なアヒルを発見!
子供たちは大喜びで窓に近づいて行きました。

アヒルの鳴き声も窓越しに聞こえるので、子どもたちはマネして楽しそうでした。
(鳴き声は、窓に耳を近づければ聞こえる程度でうるさくないのでご安心ください)
伺ったのは8月で暑かったので、アヒルが気持ち良さそうに水浴びしている姿を見て、こちらも涼しい気分になりました。

ランチタイムに伺ったのですが、ランチはパスタやオムライスなどのお米を使ったメニューがありました。
私たちは、パスタとサラダのセットを頂きました。
このサラダ、ニンジンがレースのように細工されていたり、クルミがトッピングさせていたり、一品としてちゃんと作られていておいしかったです。特にドレッシングが好みの味で、生野菜がさらにおいしく感じました。


息子は普段、生の野菜をほとんど食べないのですが、レースのようになったニンジンが珍しく、少し食べてみていました。見た目って大事ですね。息子が進んで野菜を食べるなら、家でも工夫してみようと思いました。

パスタを食べ終え、隣の方に運ばれてきたパフェがとってもおいしそうだったので、私たちも気になり、ショコラオレンジパフェをオーダー。
オレンジが1個分のっていると書いてある通り、オレンジたっぷりで、オレンジが大好きな子供たちは競い合いながら食べていました。

このパフェのソフトクリームがおいしくてびっくり。
モーノのソフトクリームは、油脂・香料を一切使用せず、新鮮な牛乳のコクと控えめな甘さが特徴のエクセレントソフトクリームを使用しているそう。
ミルキーで優しい甘みで、最後まで飽きることなくペロリと食べちゃいました。
パフェは他にも種類があったので、次回は違うものを食べてみたいです。
オシャレなインテリアで落ち着く空間の中、かわいいアヒルを眺めなから、おいしいものを食べて癒されました。
子供たちはアヒルのおかげで飽きることなく過ごしてくれましたよ。
住所:富山県富山市秋吉154-9
営業時間:11:00-18:00(LO 17:30)
電話:076-413-5003
ホームページ:http://www.moohno.com

小林 蘭
4歳男児と1歳女児の母。富山県出身。高校卒業後は新潟、東京、シンガポールで生活。2021年から再び富山で暮らし始め、子どもたちとのおでかけを楽しんでいる(親子ともに鉄道好き!)趣味はInstagram投稿(@onishiran)、カフェ巡り、旅行、美容、ファッション。 第8、9期コノコトレポーターを務めた。
