子供とカフェやレストランに行く時、食事がおいしいだけでなく、何かプラスアルファがあると、子供たちが喜んでくれて、親の私もうれしいので、どこへ行くか、お店を探す時に意識するようにしてます。

今回はInstagramで見つけた猫がいるカフェをご紹介します。
特に息子は猫が好きで、よく「猫ちゃんに会いたい」って言っているので、そんな息子の心を満たしてくれると期待して行ってきました。

 

向かったのは富山市の『Playful空感』。
田んぼの真ん中にある大きな民家で、フラワーレッスンや陶芸教室、アロマ教室が開かれていたり、さまざまなイベントを行っていたり、カフェとして営業されたり、感性と知性がフル回転する『遊び』を大切にされている場所だそうです。
作品が並んでいるお部屋もありました。

 

私たちは『ぷれいふるcafe』として営業されている、日曜日のランチタイムに伺いました。

おうちの中はテーブル席やソファ席の他にコタツもあって、おじいちゃんおばあちゃんの家に来たようで懐かしい気持ちになりました。

 
 
 

席に着こうと歩いていると、早速猫が出迎えてくれて、子供たちのテンションはアップ。
娘は猫を間近で見るのは初めてで、最初は私に抱きついておそるおそる様子を伺っていましたが、次第に慣れて、「にゃんにゃん、ふわふわ、かわいー」とうれしそうに話していました。

 

ぷれいふるcafeのメニューは、お食事はガレットの種類が豊富。ハムやチーズのガレット、ソーセージのガレット、キノコのガレット、豆味噌ポークガレットなど、オリジナリティあふれるメニューもあって、目移りしました。
ガレットの他に、カレー、ガパオライス、ナポリタンもありましたよ。

私たちはキノコが好きな娘がいるので、キノコのガレットをチョイス。
エディブルフラワーや星型の人参が華やかで、子供たちと「かわいい」と思わず歓声をあげました。

 

ガレットの上には、しいたけのフライやキノコのソテーがたっぷりでした。
しいたけはご近所で生産されているそうで、肉厚で食べ応えがあり、旨みたっぷりで美味しかったです。
子供たちはガレットはたぶん初めて食べたと思うのですが、気に入ったようでよく食べていました。

 

ガレットのセットには、玉ねぎスープ、飲み物、デザートが付いていて、この日のデザートはシフォンケーキでした。
シフォンケーキはふわふわで優しい甘さで、ペロリと食べちゃいました。

 
 

子供たちがガレットを気に入ったので、甘いガレットも食べてみようと、食後にスイーツガレットのリンゴを追加オーダー。
生のリンゴとコンポート、両方入っているので食感の違いが楽しく、ガレットと冷たいバニラアイスを一緒に食べると、何とも幸せな味わいでした。

 

食後は息子が「猫ちゃんのところ行く!」というので、猫と触れ合わせていただきました。
息子も娘も猫じゃらしやおもちゃを貸してもらい、楽しそうに遊んでいました。

 
 

猫は全部で5匹いるのですが、マイペースに寝ていたり、高いところから降りてこなかったり、こちらの思う通りにはなりませんが、猫ってそういうものですよね。
猫カフェではないので、猫のペースで、機嫌の良い時に遊んでもらいました。
私も過去に猫を飼っていたし、猫が大好きなので、久しぶりに猫と触れ合って、癒されました。

『Playful空感』では陶芸も体験できるそうなので、次回は子供たちと一緒に陶芸をして、ランチに他のガレットも食べてみたいなぁと思っています。

 
 

小林 蘭
4歳男児と1歳女児の母。富山県出身。高校卒業後は新潟、東京、シンガポールで生活。2021年から再び富山で暮らし始め、子どもたちとのおでかけを楽しんでいる(親子ともに鉄道好き!)趣味はInstagram投稿(@onishiran)、カフェ巡り、旅行、美容、ファッション。 第8、9期コノコトレポーターを務めた。