こんにちは!やちやちメンバーのNaoです。

夏野菜がたくさん出回るようになりました。袋にたくさん入って安くなっているのを見つけると、ついつい買いたくなります。

でも大量に買った野菜、どうやって食べればいい?今回は、おいしさと栄養面も考えて「ぬか漬け」にしてみました。

ぬか漬けは発酵食品です。米ぬかに含まれている植物性乳酸菌が、腸内環境を整えてくれます。また栄養も豊富で、野菜をぬか漬けにすることでビタミンB1やカリウムの量が、生で食べるよりもたくさん取れるそうです。

ただ、ぬか漬けってハードルが高いイメージがありますよね。優れモノがあることを思い出し、早速買ってきました。

 

ジップファスナー付きの袋にぬか床が入っていて、水洗いした野菜を入れるだけでぬか漬けができるんです! 

 

本当に簡単すぎて、子どもを通り越して、夫が喜んで漬けてくれています(笑)


最初はキュウリ。

 

二回目はキュウリとニンジンを漬けました。

 

子ども「パパのぬか漬け、おいしいねぇ~」
夫「次はセロリを漬けてみようか??」

夫はかなり嬉しそうです。今年の夏は夫が漬物を担当してくれそうで「ラッキー!」って思っています(笑)。