
こんにちは!ゆる薬膳担当のAKKO.です☆
秋から冬に季節は移り変わり、春に向けてエネルギーを蓄えることが大切な時期になりました。寒く乾燥したこの時期は、「肺」を補うレンコンや、「腎」の働きを助ける山芋(やまいも)などの食材がおすすめです。
生薬としても使われる山芋は、「肺」の働きも助けるため慢性的な咳や喘息にも効果的。
胃腸の調子を整え、老化予防や滋養強壮の効果も期待できるという万能な食材です♡
山芋はすりおろしたり短冊切りにして酢の物にしたりと、生で食べるレシピも豊富ですが、寒いこの季節は加熱して体を温める作用を高めましょう♪
秋冬野菜のマスタードソテー
【材料】

・山芋 100g
・レンコン 100g
・舞茸 100g
・粒マスタード 大さじ1
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
・しょうゆ(お好みで) 小さじ1
・油 適量
・パセリなど お好みで
【作り方】
① 山芋、レンコンは一口大に切り、舞茸は手でほぐしておく。

② フライパンに油を引き中火で山芋、レンコン、舞茸を焼く。
③ 火が通ったら粒マスタード、塩、ブラックペッパー、お好みでしょうゆを入れ炒める。
完成!

粒マスタードがなけ れば塩だけでも十分おいしくいただけますよ。
おかずとしてだけでなく、おつまみとしてもオススメなのでワインとご一緒にいかがでしょうか♪
◆AKKO.(あっこ)

富山やくぜん認定店で、ケータリングとお弁当専門店「AKKO.」代表。調理師、バランスボールインストラクターの資格も持つ。よく遊び、よく寝て、よく食べる店主による、料理とエンターテイメントを掛け合わせたお店作りを目指す。大学生の長男、小学生の双子姉妹、保育園児の次男、4児の母。富山市在住。Instagram
休日が楽しみになるレシピ、第2木曜日は「ノリノリ♪おにぎり」編、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。
