前回は、運動時の補食のお話をしました。

今回は、補食におすすめしたい「カボチャのパンケーキ」のレシピをご紹介します。

しっかりとエネルギー源が取れることに加え、カボチャには、風邪予防に効果的なビタミンA、C、Eが多く含まれます。これからの季節にぴったりですね!

■カボチャのパンケーキ

 

【材料】4枚分

  • ホットケーキミックス … 200g
  • 卵(M) … 1個
  • 牛乳 … 200ml
  • カボチャ … 150g
  • バター …  12g

【作り方】

下準備:カボチャの皮をむき、種とワタを取り除く。

  1. カボチャを一口大に切り、耐熱容器に入れる。濡らしたクッキングペーパーをのせ、ラップをかけたら、600Wの電子レンジで4分程度加熱する。
  2. カボチャが熱いうちにつぶし、粗熱を取る。
  3. ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳、2のカボチャを入れて混ぜる。
  4. 中火に熱したフライパンにバターを入れて溶かしたら、3を流し入れ、弱火で焼く。
  5. 表面にプツプツと空気の穴ができたら裏返し、火が通るまで焼く。

※カボチャの水分量が多い場合は、牛乳の量を調整してください。

【栄養成分】1人分

  • エネルギー:586kcal
  • タンパク質:15.6g
  • 脂質:15.6g
  • 炭水化物:94.6g
  • 鉄:1.4mg
  • カルシウム:235mg
  • ビタミンB1:0.21mg
  • ビタミンB2:0.41mg

 

◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆

管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。