こんにちは!ゆる薬膳担当のAKKO.です☆

すっかり寒くなって、一気に冬の気配を感じています。
畑では冬にんじんや大根の収穫も始まっていますよ。

冬は乾燥や寒さによる血行不良で、唇の色が紫色…そしてガサガサ…なんて事ありませんか?

にんじんに含まれるクマリンという成分には、血行を良くし顔や唇の黒ずみを改善する働きが期待できます。
さらに粘膜の修復を助け、抗酸化作用のあるβカロテンもたっぷり♡βカロテンは油に溶ける性質があるので、油と一緒に食べることで吸収率がアップします。

今回はジュースにしてもおいしいβカロテンが豊富な品種のにんじん「オランジェ」と、アレルギー疾患や生活習慣病の改善が期待できるえごま油をたっぷり使ったドレッシングをご紹介します♪

にんじんとえごまのドレッシング

【材料】


・にんじん 50g
・りんご 50g
・玉ねぎ 50g
・にんにく 1片
・白いりごま 大さじ2
・えごまの実 大さじ1
・しょうゆ 80g
・卵黄 1個
・アンチョビ 3枚
・塩 3g
・白こしょう 少々
・えごま油 100g

【作り方】
①白いりごまを3分程いり、途中でえごまの実を入れ、2、3粒プチプチとはじける音がするまでいる。

②ミキサーにすべての材料を入れ、しっかりと混ぜる。

もちろんサラダにかけてもおいしいのですが、今の季節におすすめなのは、カボチャや大根、カリフラワーやさつまいもなどをせいろで蒸して、温野菜につける食べ方。
寒い日にお腹の中からぽかぽか温まりますよ♪


 

◆AKKO.(あっこ)



富山やくぜん認定店で、ケータリングとお弁当専門店「AKKO.」代表。調理師、バランスボールインストラクターの資格も持つ。よく遊び、よく寝て、よく食べる店主による、料理とエンターテイメントを掛け合わせたお店作りを目指す。大学生の長男、小学生の双子姉妹、保育園児の次男、4児の母。富山市在住。Instagram
いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。