旬の野菜を使ったメニューや発酵食レシピを紹介しているたまおです!

さつまいもは掘ってすぐ食べるより3週間くらい置いておくと熟成されてさらに甘くおいしくなります🍠

そんな時期に作って欲しいのがこちらのレシピ! 簡単でクセになる! おやつにもお弁当にもピッタリ

お芋のコロコロ焼き

【材料】
さつまいも   中1本
油     大さじ3
米粉      小さじ2〜3
甜菜糖         小さじ1強
塩               ひとつまみ

作り方

①さつまいもはよく洗って水気を拭き取る

②1.5センチ角に切る

③大きめのボールにさつまいもと米粉を入れ全体に米粉をまぶす※米粉が余計な場合はザルで米粉を落とす


④大きめのフライパンに油と③を入れ中弱火で炒めていく※ゆっくり炒めていくのがコツ

⑤ほんのりキツネ色になってカリカリになってきたらキッチンペーパーで余分な油をふき取る。フライパンを振って更にカリカリに焼いていく

⑥甜菜糖、塩をいれ振りながら全体に味付けして完成

 ポイント!
⑥の工程の時にきな粉をかけて炒めても美味しいです

 

◆たまお


射水市の自宅で料理教室「たまおの台所」を主宰。旬の野菜の栄養や保存方法などを伝えながら、その野菜のいろいろなレシピを提案しています。音楽をかけながらリラックスして取り組める料理教室を心がけています。食、料理、自然がだいすきな6歳と3歳の女の子の母親です。フルーツベジタブルアドバイザー取得。発酵エキスパート2級を取得。
いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。