こんにちは!すぐできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。
秋も深まり、冬の足音が聞こえる季節を迎えました。今回は高級スーパーなどで人気のレーズン入りクリームチーズの低糖質アレンジです。おうちでもおしゃれなおやつを楽しんでみませんか?今回は子ども用と大人用のレシピをご紹介。シンプルな材料で手軽に作れて、ぜいたくな気分に浸れます。
クリームチーズは糖質オフの頼もしい味方
クリームチーズの濃厚な味わいとクリーミーな食感は、少量でも食べ応えがあり、ナッツやラムレーズンなどとの相性も抜群です。100gあたりの糖質はわずか1.3g程度で、他のチーズや乳製品と比べても糖質が少ない部類に入ります。クリームチーズは糖質オフのスイーツやおやつ作りに最適。満足感を高めつつ、糖質制限をサポートしてくれる頼もしい味方ですね!
【材料】(作りやすい分量)
・クリームチーズ … 100g
・ラカントS(天然由来の甘味料。市販されています)… 小さじ1※お子さん用にはちみつでもOK
・レーズン … 大さじ1(子ども用)/ラムレーズン … 大さじ1(大人用)
・ナッツ(アーモンドやクルミなど)… 適量(お好みで)
・シナモン … 少々(風味付け)
※糖質約14g(2人分として分けると、1人あたり約7g)
・クリームチーズ … 100g
・ラカントS(天然由来の甘味料。市販されています)… 小さじ1※お子さん用にはちみつでもOK
・レーズン … 大さじ1(子ども用)/ラムレーズン … 大さじ1(大人用)
・ナッツ(アーモンドやクルミなど)… 適量(お好みで)
・シナモン … 少々(風味付け)
※糖質約14g(2人分として分けると、1人あたり約7g)
【作り方】
①クリームチーズは常温に戻し、やわらかくなったら、ラカントを加えてよく混ぜます。
②子ども用:レーズンを加えて全体をざっくり混ぜます。
大人用:ラムレーズンを加えて風味豊かに仕上げます。お好みで少量のシナモンを振りかけると、さらに季節感が増します。
③ナッツを粗く刻み、全体に混ぜ込みます。
④冷蔵庫で冷やしておくと食感が引き締まり、より濃厚な味わいに
★アレンジポイント
○ラムレーズンの代わりに紅茶漬けのレーズンに:お子様と大人の両方に楽しんでもらうために、紅茶でレーズンを漬ける方法も。
○パンのスプレッドとして:全粒粉パンなら少し香ばしくて、ナッツやラムレーズンとの相性が抜群です。カリカリに焼いたバゲットに軽くシナモンを振りかけると風味が引き立ちます。
○ラムレーズンの代わりに紅茶漬けのレーズンに:お子様と大人の両方に楽しんでもらうために、紅茶でレーズンを漬ける方法も。
○パンのスプレッドとして:全粒粉パンなら少し香ばしくて、ナッツやラムレーズンとの相性が抜群です。カリカリに焼いたバゲットに軽くシナモンを振りかけると風味が引き立ちます。
完成品の消費期限は、冷蔵保存で約3~4日程度が目安です。クリームチーズは乾燥しやすいので、密閉容器に入れるか、ラップでしっかりと包んで冷蔵庫に保存すると良いですよ。
Stay happy! Stay healthy!
またね!
◆佐藤 智映(さとう ちえ)

高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。1型糖尿病の子どもと関わったことをきっかけに病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、低糖質スイーツ作りに取り組む。富山市一番町で糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」を経営。観察・実験・ものづくりをテーマにした子ども向けの科学教室も開いている。

高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。1型糖尿病の子どもと関わったことをきっかけに病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、低糖質スイーツ作りに取り組む。富山市一番町で糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」を経営。観察・実験・ものづくりをテーマにした子ども向けの科学教室も開いている。
いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。