暑さが去り、外遊びに絶好の季節がやってきました!コノコト編集室では、読者&コノコトレポーターの皆さんに「おすすめ外遊びスポット」アンケートを実施。街なかの公園から郊外のアウトドア施設まで、さまざまな情報が寄せられました。第4回は隣県編をお届けします。
【おことわり】
※記載内容は変更になる場合があります。最新情報をご確認の上、お出かけください。
※自然豊かな場所では、野生動物に遭遇することがあります。自治体や各施設からの情報を確認し、安全に配慮して楽しみましょう。

📍石川県📍

内灘町総合公園

船型の遊具が大人気!遊んだ後は温泉へ
内灘町のランドマーク、サンセットブリッジ内灘(内灘大橋)の北岸に位置し、自転車競技場をはじめサッカー場や野球場、温水プールなどの各種スポーツ施設、展望台、サイクリングターミナルなどがそろう複合公園。大型遊具もあり、中でも滑り台などが一体となった「海族船サンセット号」は、子どもたちに大人気。屋根付きのBBQ施設や、たくさん遊んだ後に疲れを癒やせる展望温泉も備えている。


大きな遊具が楽しい!小さい子の遊具と大きい子の遊具があるので、兄弟で、ご家族で楽しめます‼近くには展望台があって、日本海を一望できます(元レポーター・山本さん)

船の形の大きな遊具があります。周りにはバーベキュー場や展望台、変わり種自転車に乗れる競技場もあります(元レポーター・関さん)

■住所:石川県河北郡内灘町字宮坂に1-1
■時間:終日開放(各施設は受付時間あり)
■休み:なし(各施設は定休日あり)
■料金:入園無料(一部有料施設あり)
■駐車場:あり(無料)
■トイレ:あり
■電話:076-286-6710(内灘町都市建設課)

木場潟公園

23年春に新エリア誕生!自然豊かな水郷公園
木場潟を囲むように整備された水郷公園。雄大な白山を背景に、希少な水生植物や野鳥など四季折々の自然を楽しめる。東・西・南・北と中央の各園地があり、複合遊具をはじめ、自由に遊べる広場やグラウンド、パークゴルフ場、ドッグラン、貸しボートや自転車を用意。4~10月の土日祝日には、木場潟の湖面を行く渡し舟も運航されている。

2023年4月に東園地が新たにオープン。野菜の収穫体験やヤギに触れあえるほか、足湯などもあります(元レポーター・楠さん)

■住所:石川県小松市三谷町ら之部58
■時間:終日開放(各施設は受付時間あり。詳しくはHPへ)
■休み:なし(各施設は定休日あり。詳しくはHPへ)
■料金:入園無料(一部有料施設あり、詳しくはHPへ)
■駐車場:あり(無料)
■トイレ:あり
■電 話:
0761-43-3106(木場潟公園センター ※中央園地)
0761-43-1105(木場潟公園東園地)
■HP:https://kibagata.com
    https://kibagata-eastpark.com (東園地特設HP)

辰口丘陵公園

多彩な変形自転車が楽しい
いしかわ動物園に隣接する、丘陵地形を生かした広大な公園。1人乗りからファミリー乗りまでバラエティー豊かな変形自転車や、線路の上を足漕ぎで進むサイクルトレインが人気を集める。このほか、ボートやバッテリーカーなどの乗り物、大型遊具が充実。テニスコートや温泉プールなど、楽しみながら体力づくりができる施設も整っている。

大型遊具が充実しています。トレインやゴーカートもおすすめです(元レポーター・楠さん)


2~6人乗りの自転車やサイクルトレイン、ボートなど家族で楽しめる乗り物がたくさんあります(元レポーター・荒川さん)

■住所:石川県能美市徳山町子1-1
■時間:
【レクリエーション】9:00-17:00(営業期間3月末~11月)
【テニスコート】9:00-21:00
【温泉プール】曜日、季節によって変動。詳しくはHPへ
■休み:年末年始
※温泉プールは月曜(祝日の場合は翌日)とメンテナンス日も休業
■料金:入園無料(各施設や乗り物は有料。詳しくはHPへ)
■駐車場:あり(無料)
■トイレ:あり
■電 話:0761-51-4166
■HP:https://www.ishikawazoo.jp/tatsu_park

📍岐阜県📍

レールマウンテンバイク ガッタンゴー

自転車で線路を走る新感覚アトラクション
2台の自転車をフレームに固定した「レールバイク」で、旧神岡鉄道の線路の上を走る新感覚のアトラクション。ガッタン、ゴットンという音と振動を感じながら、トンネルや橋梁のあるコースを駆け抜ける。初心者・全年齢向けの「まちなかコース」は、人数に応じてさまざまなタイプの車両があり、ファミリーやグループで楽しめる。このほか2018年に誕生したスリル満点の「渓谷コース」もある(いずれも予約優先)

レールの上を自転車に乗って走行しながら、森の中や古い街並みを楽しめます(元レポーター・楠さん)

■住所:岐阜県飛騨市神岡町東雲1327-2
■時間:季節、曜日によって異なる。詳しくはHPへ
■休み:水曜、11月下旬~翌4月下旬
■料金:走行コース、車両によって異なる。詳しくはHPへ
■駐車場:あり(無料)
■トイレ:あり
■電話:0578-82-6677
■HP:https://rail-mtb.com/

森林総合教育センター morinos(モリノス)

森の楽しさを五感で感じよう!
すべての人と森をつなぎ、森と暮らす楽しさと森林文化の豊かさを次世代に伝えていく「森の入り口」として2020年にオープン。土や石、木材などの資材とさまざまな道具がそろい、子どもたちが自由に遊びを生み出せる「morinosひろば」をはじめ、森の中を行く散歩道や図書コーナー、自由な工作場、たき火場など多彩な施設がある。ナイフでの木工教室や火おこし体験など季節ごとの体験プログラムも用意されている。

体験アトラクションはほぼ無料で楽しめ、大自然の中で五感をフルに刺激できます(元レポーター・楠さん)

■住所:岐阜県美濃市曽代88(岐阜県立森林文化アカデミー内)
■時間:10:00-16:00
■休み:火曜、水曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
※学校内施設のため、学校行事に伴う休園あり
■料金:入園無料(一部有料イベントあり、詳しくはHPへ)
■駐車場:あり(無料)
■トイレ:あり
■電 話:0575-35-3883
■HP:https://morinos.net

アンケートにご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!