こんにちは!すぐできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。

連載初回でもご紹介しましたが、現代は糖質を取り過ぎている人が多く、日本人の三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)にも大きく関わっていると言われます。毎日を元気に過ごすため、日ごろから血糖値を上げない食事を心がけることは大切です。

今回は、夏に常備しておきたい低糖質アイスクリームの作り方をお伝えします。ジッパー付き袋があれば簡単にできて、洗い物も少ないのが魅力!お昼に作れば、おやつの時間までに完成します。

夏休み中の子どもたちと一緒にワイワイ作ってみてくださいね♪

このレシピは、砂糖の代わりに、エリスリトールを主成分とした甘味料を使っているのがポイントです。エリスリトールは、トウモロコシを発酵させて作る天然の甘味成分で、糖質が実質ゼロなので、血糖値に影響を与えません。今回は砂糖と同じ甘さ=同じ分量で使える「ラカントS」を使用しましたが、別商品の場合は分量が変わってくるので注意してください。

糖質オフにこだわらない方は、代わりにはちみつを使ってもおいしく仕上がります。 

ジッパー付き袋で簡単アイス

【材料】3人分 1人分の糖質約10g
・冷凍マンゴー(もしくは無糖マンゴーピューレ)150g
・無糖プレーンヨーグルト 200g
・ラカントS(もしくははちみつ)大さじ3
・塩 ひとつまみ

【作り方】
①冷凍マンゴーは解凍し、ジッパー付き袋に入れて手でつぶす。
②①の袋に残りの材料を全て加えて混ぜ合わせ、冷凍庫に2時間ほど入れる。
③冷凍庫から取り出し、全体をもみほぐしてから、再び冷凍庫に1時間ほど入れる。

全ての材料を袋に入れて混ぜ合わせ、あとは冷凍庫に入れるだけ。とっても簡単です!

最近は、コンビニやスーパーでも冷凍マンゴーが簡単に手に入ります。また、輸入食品を扱うカルディなどでも無糖のマンゴーピューレがお手頃価格で出ていますので、ぜひ活用してみてくださいね。

マンゴーの代わりに、キウイで作るのもオススメ!ゴールドキウイもグリーンキウイも、きれいな色に仕上がります。

途中で冷凍庫からいったん取り出すところが面倒かもしれませんが、このひと手間で、シャリシャリ感がなくなり、なめらかさがアップします。

Stay happy! , Stay healthy!

またね!

◆佐藤 智映(さとう ちえ)



高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。