こんにちは♪休日が楽しみになるレシピ、スムージー担当の藤坂です。

今回は、スプーンで味わうプリン風の「プディングスムージー」をご紹介します。

鮮やかな緑色とシナモンの香りが、クリスマスの時期にぴったり!

とろりとしていて、朝食としても満足感があります。果物の自然の甘味だけで作るので、ダイエット中のおやつとして食べても罪悪感がなくおすすめです♪

甘みがありながら、ほんのりビターで、シナモンのスパイシーな味わいが楽しめます。

【材料】1人分

*バナナ 1本
*リンゴ 1/4個
*ロメインレタス 葉2、3枚程度
*シナモンパウダー 適量
▽トッピング用 :冷凍したリンゴ、カカオニブ、シナモンパウダー 各適量 

■とろりと仕上げるため、水は入れません。ミキサーの歯が回りにくい場合、水を少し足すか、材料の量を増やしてお試しください。

■トッピングは果物などを、お好みでチョイスしてください。今回は、冷凍したリンゴとカカオニブ(カカオ豆をいって細かく砕いたもの)、シナモンパウダーを使いました。冷凍したリンゴは解凍すると、リンゴのフィリング(甘煮)のようにしっとりやわらかくなり、シナモンとの相性は抜群です♪

■ロメインレタスの代わりにレタスを使ってもOKです。

■子ども向けには、ロメインレタスの代わりにレタスを使い、シナモンパウダーを入れずに作るのがおすすめです。

■常温、もしくは少し温かくしてもおいしいです。かき混ぜる時間を長めにすると、ほんのり温かくなります。バナナの風味が際だって気になる場合、リンゴの量を増やしてみてください。

 【作り方】
①バナナ、リンゴ、ロメインレタスをそれぞれ準備します。
▽リンゴは芯と種を取り除き、皮が付いたまま適当な大きさに切ります。
▽バナナ、ロメインレタスも、適当な大きさに切ります。
▽リンゴ、ロメインレタスは農薬が気になる場合、小さじ1杯ほどの重層を溶かした水に30秒ほどつけ、その後、水ですすいでから使うのがおすすめです。

②バナナ→リンゴ→シナモンパウダー→ロメインレタスの順でミキサーに入れます。
▽かき混ぜる際にシナモンパウダーが飛び散らないよう、ロメインレタスの前に入れます。

③ふたをしてスイッチオン!
スピードが調整できるミキサーの場合は、低速から始め、スムーズに回り始めたら高速にします。滑らかでおいしいスムージーに仕上がります。

④つぶがなくなるまで混ぜる。
滑らかになったら完成!
▽今回は水を入れないので、かき混ぜる時間が長くなることがあります。その場合はスムージーが温かくなるので、冷たく仕上げたいときは、冷凍したリンゴやロメインレタスを使用するのがおすすめです。

⑤④をプリンカップやお皿に入れます。解凍したリンゴや、カカオニブ、シナモンパウダーでトッピングします♪

◆藤坂 祐子(ふじさか ゆうこ)◆

グリーンスムージー専門店Saturday Smoothie Factory(富山市下飯野)を経営。3児の子育てにもグリーンスムージーをフル活用。
Saturday Smoothie Factory
営業日は毎週木・金・土曜