こんにちは!すぐできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。

3月になって、春らしい日もありますが、まだまだスープがあると嬉しい季節ですよね。

今回は、お手軽な卵巾着のご紹介です。
なんと油揚げを開いて1個の卵を入れるだけ。油揚げ&卵の組み合わせは、低糖質なのにたんぱく質がしっかり摂れるのが大きな魅力!

  • 油揚げ(1枚=約40g) … 糖質約0.2g
  • 卵(1個) … 糖質約0.2g

この場合の糖質量は約0.4gになります。長方形の油揚げは半分に切ってください。
 

キムチ&チーズバージョン(中華スープ)

【材料】(2人分)
・油揚げ … 2枚
・卵 … 2個
・キムチ … 40g
・とろけるチーズ … 30g
・中華スープ(鶏ガラスープ) … 500ml
・ごま油 … 小さじ1
・お好みの野菜など

【作り方】

①油揚げを袋状に開け、卵を割り入れる。キムチとチーズを混ぜて、卵の上にのせる。

②フライパンでごま油を熱し、卵巾着の表面を軽く焼く。



③中華スープを沸かし、②を加えて中火で5分ほど煮る。

④仕上げにねぎを散らし、器に盛りつけて完成。

生姜&きのこバージョン(和風スープやみそ汁)

【材料】(2人分)
・油揚げ … 2枚
・卵 … 2個
・しめじ … 50g
・えのき … 50g
・生姜(すりおろし) … 小さじ1
・みそ … 大さじ1
・だし(昆布+かつお) … 500ml
・醤油 … 小さじ1

【作り方】
①油揚げを袋状に開け、卵を割り入れる。しめじとえのきを卵の上にのせる。

②フライパンで油揚げの表面を軽く焼き、火を通す。

③だしを沸かし、みそを溶かし入れてから卵巾着を加える。

④生姜と醤油を加え、5分ほど煮て完成。
 

焼くと香ばしくなりますが、ようじでとめてスープや鍋に落とすだけならもっと簡単。

低糖質なのに、たんぱく質たっぷり&ボリューム満点。自分の好きなスープやアレンジでしてお気に入りを見つけてください。

Stay happy! Stay healthy!

またね!

◆佐藤 智映(さとう ちえ)



高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。1型糖尿病の子どもと関わったことをきっかけに病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、低糖質スイーツ作りに取り組む。富山市一番町で糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」を経営。観察・実験・ものづくりをテーマにした子ども向けの科学教室も開いている。
いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。