社会・話題 熱中症・猛暑の解説記事まとめて紹介 4日は富山で過去最高の39・8度 ニュースプラス とみふる 2025年8月4日 12:45 県内は連日厳しい暑さが続いています。4日は正午すぎに富山で39・8度に達し、統計開始以来、県内の過去最高を記録しました。猛暑、熱中症について解説するとみふるの記事をまとめました。健康管理に役立ててください。 7月から暑いのはなぜ、そしていつまで暑いのか【元南極越冬隊長の観天望気(24)】 暑い日が続いています。暦の上では「大暑」(7月22日)から「立秋」(8月7日)にかけては大暑の期間、一年で最も暑さが厳... 富山の暑さのピークが午後2時ではない理由 7月28日朝現在、北陸では梅雨がまだ明けませんが、富山ではすっかり夏本番となっています。 気象庁が発表する1カ月予報や... 急に嘔吐、目の前暗く… 危険な暑さひとごとではない 熱中症アンケートまとめ(上) 富山県内では7月5日に猛暑日となるなど熱中症に警戒が必要な暑さが続いている。北日本新聞社が行った熱中症対策についてのア... 特別アラート「知っている」3割 暑さ指数やクーリングシェルターの認知度は? 熱中症アンケートまとめ(下) 北日本新聞社が行った熱中症に関するアンケートによると、今年4月から運用が始まった「熱中症特別警戒アラート」について、内... 富山の夏、暑さ厳しく長く 85年間の最高気温をヒートマップで可視化 記録的な暑さとなった昨年に続き、今年も5月上旬に県内で真夏日を観測するなど、既に熱中症に警戒が必要な状況となっている。... 「暑さ指数よく分からん」あなたへ解説、気温より湿度が7割 「気温36度なら分かるけど暑さ指数33と言われてもぴんと来ない…」という人は少なくない(画像提供:PIXTA) 環境省... あまりに暑くて部活がつらい 熱中症疑いの事例紹介【アンケート詳報】 体育館でも熱中症が起こるリスクはあり、送風機や換気で暑さ対策をしている=魚津市のありそドーム 富山県内で2週間以上にわ... 熱中症のリスク、富山は全国上位物価高騰でも…節約より命守って 熱中症警戒アラートの2023年度の運用が4月26日から始まった。「もう熱中症の季節?」との声も聞こえてきそうだが、11... この機能は会員限定です。 お気に入りの記事を保存し、マイページで読むことができます。 ログイン 会員登録はこちら