こんにちは。すぐにできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。

夏休み、みなさんいかがお過ごしですか?

「おうちで何か楽しいことしたいな」という時、お子さんと一緒にソフトクリームやさんはいかがですか?お昼に作って冷やしておくと、おやつタイムに楽しむことができますよ。

基本の牛乳部分をミルクティーやアーモンドミルク、豆乳、ほうじ茶、抹茶などお好きな味で試してみてね。

おうちソフトクリーム

【材料】(3人分)
粉ゼラチン 5g
牛乳 200g
ラカントS 50g
生クリーム 100g
あればバニラエッセンス

※糖質約5g/1人分

①粉ゼラチンを水30gでふやかしておく。

②牛乳とラカントSを小鍋に入れて温め、沸騰前に火を止めて①を入れ溶かす。

③氷水に②のボウルをあてて生クリームを入れ、冷やしながら混ぜる。

 

④とろみがついたら、冷凍庫に1時間入れる。バニラエッセンスがある場合は、冷凍庫に入れる前に数滴加える。

⑤1度混ぜ、30分後(※)にもったりとしたら、絞り袋に入れて絞る。口金は太目のものがおすすめです。
※使用する冷凍庫やボウルによって、時間は異なりますので、もったりとするまで様子を見ながら冷やしてください。

自分でぐるぐるっと絞り出して、お好きなトッピングで楽しんでください。

完成!

子どもの成長はあっという間ですね。この夏も楽しい親子の時間が作れますように。

Stay happy! Stay healthy!

またね!

◆佐藤 智映(さとう ちえ)



高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。
いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。