冷凍スイーツがクールなんです。ケーキやパフェ、団子は今、冷凍販売がトレンドです。専門店が相次いで富山に出店したり、老舗が冷凍品を用意したりしています。冷凍庫にストックしておけばいつでも食べられるし、半解凍も全解凍も食べ方は自由自在! 作り手の視点でも賞味期限が長く、フードロスを減らせるメリットがあります。さあ、冷凍庫を開けて、好みのスイーツを解凍しましょう。食べ頃を迎えるのが、わくわくしてきませんか。(情報は取材時の内容です)

スイーツマーケット富山店(富山市)

解凍方法によって変化 濃厚なガトーショコラ

「極 生ガトーショコラ」(ハーフ1,300円) 1本(2,500円)もある。1本はこの店で一番高価な商品にもかかわらず人気のためよく品薄になる

全国各地の人気冷凍スイーツを無人販売する店が増えている。福井県発祥のスイーツマーケットはその一つ。富山店は3月にオープンした。
30種類ほどあるスイーツの中で、リピーターが多いのは「極(きわみ) 生ガトーショコラ」。ショコラの味が濃厚で、多くの人の心を引きつけている。

【他のおすすめスイーツ】「おむすびケーキ」(各500円)コンビニおにぎりのような包装が特徴のケーキ。「苺」や「クッキー&クリーム」、「しょこら」、「ちぃず」の4種がある。冷蔵庫に2時間ほど置いて解凍する

冷凍庫から取り出して1、2時間待つと、まるで生チョコのような口溶けを楽しめる。電子レンジで10〜20秒ほど温めれば、フォンダンショコラのように。解凍の仕方によって変化を楽しめるのも人気の理由のよう。好みの味わいを探してみて。

「セルフ会計をお願いします」と話すオーナーの本夛(ほんだ)真梨絵さん 

24スイーツショップ富山店(富山市)

写真映えする進化系マカロン

「トゥンカロン」(各500円) 「バニラクランチ」(手前)や「クッキー&クリーム」(左奥)、「リアルチョコ」などのフレーバーをそろえる。冷蔵庫に2、3時間入れて解凍する

全国に100店近くあるスイーツ専門の無人販売所が3月、富山に初上陸した。人気のショートケーキ缶やプリン、ドーナツなどを冷凍で販売している。

【他のおすすめスイーツ】「クマボトル」(各1,000円)、「団子瓶」(各700円) 「クマボトル」は果肉がゴロゴロ入るジュースで、冷蔵庫で4、5時間解凍するのがおすすめ。「団子瓶」は1串の団子とたっぷりのたれ、クリームが入る。冷蔵庫で半日を目安に様子を見ながら解凍しよう

韓国発祥の進化系マカロン「トゥンカロン」も冷凍で用意する。韓国語で「太っちょマカロン」という意味で、一般的なマカロンよりクリームがたっぷりサンドされている。フレーバーは複数ある。「バニラクランチ」は、バタークリームの中に甘酸っぱいイチゴジャムが入り、さくさく食感のチョコとアーモンドクランチがまぶしてある。「クッキー&クリーム」は生地にココアビスケットがのる。ともにカラフルな生地を使い、写真映え抜群だ。

店長の福島竜也さん

撮影:さいとう写真事務所、南部スタジオ