缶といえば、お菓子缶もありますけど、缶詰は外せません。富山にどんな缶詰があるか探してみると、こんな珍しいものがありました。(情報は取材時の内容です)
土産品として人気「五箇山堅豆腐(かたどうふ) しょうゆ味」

「五箇山堅豆腐 しょうゆ味」(650円)
賞味期限は3年。「赤かぶ漬け」、「丹波黒大豆煮豆」、「煮豆昆布入り」もある
賞味期限は3年。「赤かぶ漬け」、「丹波黒大豆煮豆」、「煮豆昆布入り」もある

切って盛り付けた一例
南砺市五箇山地域の里山の味を、日持ちする土産品にできないか。そう考えたJAなんと(南砺市)の上平野菜山菜加工場が、五箇山堅豆腐や赤カブの漬物などを缶詰にした。赤カブの漬物の缶詰化が発端だが、一番人気は五箇山堅豆腐という。
しょうゆベースの煮しめのようで、しっかりした食感はそのまま。パック販売と比べて持ち運びが簡単なので、外国人観光客に人気だ。
ふっくらとしたパン「パンだ缶」

「パンだ缶 ミルクのパンだ。」(540円)
ミルク感が強く、食べ応えもあり。チョコチップやストロベリーなどもラインアップ
ミルク感が強く、食べ応えもあり。チョコチップやストロベリーなどもラインアップ

ふっくらとしたパンが入った缶を12種類そろえる。缶のパンと聞くと「乾パン」を想像するが、まったく違うもの。パン生地を直径7cm、高さ11cmの缶に入れ、缶ごと焼き上げている。
5年持つため、災害時用に備えよう。「かわいいパッケージにしたので普段から飾ってもよし、アウトドアの食事として味わうもよし」と担当者。物流業の「フェイス」(射水市)が年間約40万個を製造する。
撮影:さいとう写真事務所