シェイプアップに役立つグルメに、運動を掛け合わせれば、鬼に金棒!
おなか回りや二の腕に効果的なトレーニングを、アピアスポーツクラブのトレーナー、中澤ららさんに教えてもらいました。夏に向けて取り組んでみませんか?(情報は取材時の内容です)

中澤さん「テレビを見ている時、CMの間に取り組むようにすれば、習慣にしやすいですよ」
教えてくれた人…中澤ららさん
アピアスポーツクラブ入社2年目の21歳。健康運動実践指導者、JATI公認トレーニング指導者(ATI)。トランポリンやバーベルを使ったグループエクササイズを指導している。好きなトレーニングはスクワット。好きな食べ物はチーズケーキ。
アピアスポーツクラブ入社2年目の21歳。健康運動実践指導者、JATI公認トレーニング指導者(ATI)。トランポリンやバーベルを使ったグループエクササイズを指導している。好きなトレーニングはスクワット。好きな食べ物はチーズケーキ。
〔おなか回り〕…各10回
1:あおむけになり、膝を90度に曲げる。
両手を太ももに置き、手を膝まで滑らせるようにして上体を起こす

中澤さん「腹筋の上部に効きます! きつい時は、両手を頭の後ろで組んでもOKです」
2:あおむけの状態から、足裏を天井に向けるように脚を伸ばす。脚と上体は垂直になるようにする

中澤さん「脚を床に付けないように戻すのを、10回繰り返しましょう」
3:あおむけになり、膝を直角に曲げる。手を頭の後ろに当て、左膝と右肘を近づけるように上体をひねる

中澤さん「脇腹辺りの腹筋を鍛えられます! 右膝と左肘を近づける反対バージョンも10回しましょう」
〔二の腕〕…各10回
1:手のひらと足裏を床に付けて座る。両手の指先を体の方へ向け、お尻を浮かせる

→ 手のひらで床を押して肘の曲げ伸ばしを行う

中澤さん「きつい人はお尻を付けちゃってもOK」
2:水が入ったペットボトル(500mlほど)のキャップ部分を左手で握り、頭の上で持ち上げる。ゆっくり肘を曲げてペットボトルを頭の後ろまで下げる。肘を伸ばしてまた上部に戻す

中澤さん「肘の位置を動かさないのがポイント。右手に持ち替えて、あと10回です!」