一年のうち、ゴールデンウイーク前後が一番多彩に花が咲くそう。じゃあ、いろいろ見に行くしかない! フラワースポットに、4月下旬〜5月ごろに咲く見込みのおすすめの花を聞きました。(情報は取材時の内容です)

砺波チューリップ公園(砺波市)

八重咲きのこんもり白チューリップ

見頃:となみチューリップフェア会期の5月5日まで

「となみチューリップフェアの時期、公園はフェアのメイン会場となります。公園内のチューリップ広場の花壇に、白色の県産チューリップ「春のあわゆき」500本を咲かせます。八重咲きで、こんもりとした咲き方です。他の県産品種と合わせて楽しんでください」

チューリップ四季彩館の三上亜紀代さん

県中央植物園(富山市)

長さ15m藤棚に紫・白・ピンクの花

開花・見頃見込み:4月下旬〜5月頭

「『花のプロムナード』の西に長さ15mの藤棚があり、フジの仲間5品種が咲きます。花の色はフジらしい紫のほか、白やピンクなどがあり、いろいろな色が楽しめます。『世界の植物ゾーン』には別のフジの仲間もあります。県内でこれだけの品種がそろうのは珍しいかもしれません」

展示園課の和久井彬実さん

花の森・天神山ガーデン(魚津市)

県内最多かも 300品種1300株のボタン

開花・見頃見込み:5月上中旬

「ピンクや赤、白など、300品種1300株のボタンが咲き誇ります。これだけ咲くのはここだけでは? 管理するボランティアの私たちでさえ、品種が分からなくなります(笑)。直径20cmほどの大きな花もありますよ! 4月中旬に咲くハナモモもおすすめで、もしかしたら残っているかも……」

花の森・天神山ガーデンを守る会の高橋敏子さん(左)と河口絹代さん

氷見あいやまガーデン(氷見市)

花数多く見応え十分 赤・ピンクのバラ

開花・見頃見込み:5月中旬〜6月上旬

「赤・ピンク色のバラ『ノック・アウト』が人気です。花数の多さが特徴で、全体のボリュームがあります。もりもりと咲いて見応えがあるので、撮影を楽しむお客さんが多いです。一見バラらしくない見た目なのも注目してもらいたいです。5月はアヤメやオルレアなども咲く予定です」

マネージャーの増井裕行さん