こんにちは。すぐにできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。
春らしい日差しが心地よい季節になってきましたね。
先日、ブロッコリーが半世紀ぶりに「指定野菜」に追加されることが発表されました。私たちにとっては、栄養価が高く「ビタミンの宝庫」とも言われるブロッコリーを安定していただくことができるようになる嬉しいニュースです。
特においしい季節は晩秋から3月ごろ。この時期に、簡単でお箸が止まらなくなるこちらのレシピ、ぜひお子さんと作ってみてください。ブロッコリーを選ぶ際は、つぶつぶがぎゅっと締まったものがオススメです。
ブロッコリーのフリッター風

【材料】作りやすい分量
※糖質:約3.5g
・ブロッコリー 1房
・粉チーズ 50g(たっぷりと)
・オリーブオイル 適量
・にんにく 1片
・こしょう お好みで
※糖質:約3.5g
・ブロッコリー 1房
・粉チーズ 50g(たっぷりと)
・オリーブオイル 適量
・にんにく 1片
・こしょう お好みで
【作り方】
① ブロッコリーは水の中で振り洗いし、房を一つ一つ切り分ける。
② にんにくは薄切りにする。
③ ブロッコリーの房にオリーブオイルをつけた後、粉チーズをたっぷりまぶす。


④ フライパンに③を入れ、にんにくスライスと一緒に炒める。

フリッターの基本の衣は、小麦粉と卵黄、牛乳を混ぜたバッター液に卵白を泡立てたメレンゲを加えるのですが、今回ご紹介した方法は、小麦粉を使わないので糖質を大幅にカットできます。しかも簡単ですぐに食卓へ!粉チーズをまぶす作業も、とっても楽しいです。
半熟煮卵を作っておいて、一緒に添えると最高ですよ!
Stay happy! Stay healthy!
またね!
◆佐藤 智映(さとう ちえ)

高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。

高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。