こんにちは。すぐにできる低糖質レシピを紹介します!さとうちえです。

朝晩はぐんと冷え込むようになりましたね。

今回は「豆乳×味噌」をベースにした、簡単であたたまるクリーミーなスープを紹介します。味噌と合わせることで豆乳独特の香りも感じにくくなり、濃厚なスープに。さらにお豆腐も入れると、たんぱく質たっぷりで大満足の大豆トリプルスープなります。

お鍋で作る場合は沸騰させないように、ゆっくり火を入れてください。具は出汁の出るカキがおすすめです。アレンジ編として、電子レンジでできる担々風スープも紹介します。

W大豆のあったかスープ

 
【材料】4人分
※糖質:1人分約5g
◎無調整豆乳 400ml
◎水     400ml
◎味噌    大さじ2
◎生カキ加熱用  8個
◎お好きなきのこ 適量
・小ねぎ     適量
・塩コショウ   少々

【作り方】

① 鍋に◎の材料を全て入れ、沸騰させないように加熱する。
※沸騰すると豆乳が分離してモロモロになってしまいます。

② 塩コショウで味を調え、最後に小ねぎをトッピングする。

 
  アレンジ編   電子レンジで作る担々風スープ
ピリ辛好きな方には、こちらの時短レシピもおすすめ!
耐熱容器に豆乳と味噌、きのこやもやし、豆腐などのお好きな具を入れ、にんにく、しょうが、豆板醤も少々追加。真ん中に卵を落とし、電子レンジで600Wで5分ほど加熱します。
仕上げに、ラー油、すりごま、小ねぎをトッピングします。

 

あったかくして過ごしましょう。

Stay happy! Stay healthy!

またね!

◆佐藤 智映(さとう ちえ)



高岡市出身。慶應義塾大学看護医療学部卒業。看護師保健師として多くの会社経営者の健康管理に関わる。子育てを機に病児保育に携わり、1型糖尿病の子どもと関わったことがきっかけで、病気の人も健康な人も一緒に楽しめるお菓子を作ろうと、富山県立中央病院で低糖質スイーツの販売を開始。2019年3月に血糖値を上げない糖質5グラム以下のお菓子のお店「マイスイーツパーラー」をオープンした。