県こどもみらい館といえば、雨の日でも子どもたちが元気に活動できる数少ない遊び場。太閤山ランドの駐車場に車を止めて、さあ出発!

インクルーシブ遊具が登場

まずは1階の幼児コーナーです。主な対象年齢は3~6歳。
以前はすべり台や絵本コーナーがあった場所に、四つの遊具が新しく登場しました。靴を脱いで入ります。

①キネティックスピナー

キネティックスピナー

手でぐるぐる回す乗り物で、回転すると音と光を発します。

この遊具は、障害のある人もない人も誰もが自由に遊べるインクルーシブ遊具(UD)
担当の方が「体幹のコントロールが苦手な子でも、座ったり寝転んだり好きな体勢で一緒に遊べます」と教えてくれました。

回し方によっては、けっこうなスピードが出るので、特に小さなお子さんが利用される場合は、周りの大人がそばで見守ってくださいね。

*直径2㍍、高さ1.3㍍

②幼児用コンビネーション

幼児用コンビネーション

すべり台やギアパネルなどが一体となった遊具です。小さなお子さんたちでにぎわっていました。

③立体迷路ボックス

立体迷路ボックス

1辺約80㌢のキューブ24個でできたボックス型の迷路です。子どもたちが中に入り、ゴールを目指して探検します。頭と体をフルに使って遊べそうです。

スリットパネルで、中に入ったお子さんの様子を保護者が外から見守れる構造になっていて安心です。万が一のために、非常口もあります。

非常口もあります

④パネル遊具

「じゃかじゃかドラム」「キラキラスターボール」「カラフルスピナー」が付いたパネル遊具も新登場。これもUDです。

床はクッション素材

幼児コーナーの床材は、抗菌消臭効果があり、衝撃吸収力のある「エッグクッションマット」を使用。転んでもけがをしにくいように配慮されています。

以上、リニューアルされた幼児コーナーのリポートでした。

後編では、お弁当も食べられる休憩ロビー、2階のこどもサロン(高学年向け)の様子をお伝えします。

 県こどもみらい館
射水市黒河 太閤山ランド内
TEL 0766(56)9000
Instagram:https://www.instagram.com/kodomo_miraikan/
■開館時間 9:00~17:00
■休館日 毎週火曜日、祝日の翌日、年末年始(太閤山ランドプール開設期間中などは無休 ※要確認)
■入館料 無料
■駐車場 太閤山ランドの駐車場(有料)