先日、我が家にメダカ3匹を迎え入れました。

知人の家でたくさん飼っており、分けてもらいました。

メダカの由来は諸説ありますが、目が高い位置にあるからだそうです。

屋内でも屋外でも生育できるし、水槽やポンプがなくても金魚鉢に軽石や水草があれば十分に環境は整えられるそうですよ。

娘・息子は大喜び〜☺︎☺︎

生き物を飼うというのは初めてでもあり、餌をあげたり掃除したりとお世話するのは良いことだなと思います。

娘が3匹の名前を考えて「めめちゃん、ももちゃん、みみちゃん」となりました。「名札看板を作る!」と意気込んでいて、デザインを検討しているところです。

保育園に行く前は娘、帰宅してからは息子が餌やり当番となり、のぞき込んでは名前を呼び掛けています。

 

朝は「おはよう」とあいさつする息子。

夜は「おやすみ」とあいさつする娘。

私もカウンターに置いて家事をしながら眺めてみたり、なんだか癒やしの時間ができました。

「夏だな〜」とつぶやいてしまう風物詩の1つですよね。

梅雨入りしてじめじめ…。なんだか気持ちもスッキリしない日もありますが、動きを止めて深呼吸!

新鮮な空気をたっぷり吸って吐き出す、吐き出す、吐き出す‥その先にメダカちゃんが居る我が家です。

なんだか語り掛けたくなっちゃいますね。

 

今年の夏も猛暑になるのでしょうか。体調管理に気を付けながら、楽しいことをたくさんしたいなぁと構想中です♩