保育園の登園自粛のため、長女(2歳)と過ごす時間が増えたこの頃。

そんな最近の悩みは「長女との日中の過ごし方」。

特に雨の日は外遊びができないため、遊びのネタが尽きやすい!💦

気づけば娘はテレビをボーっと見ていることもしばしば。。

 

今回は、そんな時に私が活用している「動画」を紹介します!

 

①しまじろうチャンネル

こどもちゃれんじがYouTube(#しまじろうチャンネル)で配信している動画です。

「年齢別」「テーマ別」に学びの動画が豊富にあります。

娘は「せいかつ・ともだち」の動画を見て、トイレや片付けを楽しく学んでいます♬

動画を通じて色んなことを学んでくれるため、長く動画を見せていても罪悪感が少ないです🤩笑

 

②舟橋村「さくらんぼくらぶ」

舟橋村の支援センター「ぶらんこ」のInstagram(#sakuranbo.funahashi)でライブ配信している動画です。

支援センターで毎日開催されていた、手遊び・読み聞かせをしてくれる「ぶらんこタイム」が10:30~ライブ配信されています。

馴染みのあるダンスやパネルシアターに、娘は喜んで歌ったり踊ったりしています!

先生達の手作り動画に、親もなんだかほっこり気分になれますよ🌸

 

日中はワンオペ育児のため、私にとって動画は強い味方です🙏✨

おうち保育中の皆さん!動画を活用し手抜きをしながら、おうち時間を乗り切っていきましょう!