富山県美術館のワークショップに参加しました。
このワークショップは、グラフィック作家の方に指導頂けるとのことで、息子もとても楽しみにしていました。
まずは、富山県美術館の1階から3階を歩き、いろんな音を探します。
その音をレポート用紙に記入し、音を立方体の箱に記入していきます。
ガラガラやヒューなど音を記入し、音からイメージを膨らまし、色画用紙や段ボールなどを使い、音を立体にしていきます。
息子はこんな感じで仕上げました。
音を立方体にするという作業は、大人だと悩みそうですが、子供たちはとても楽しく形にしていましたよ。
最後にみんなで作った作品を館内に飾り 作品のこだわりを1人ずつ発表しました。
富山県美術館のワークショップ、 また参加したいです。