高岡市青年の家で「夏のわくわくワークショップ ~はじめまして、の伝統芸能~ 2019」に娘と参加しました。

7/20は日舞・民謡・筝曲・小唄・三味線・琵琶・尺八を各25分間体験。

日舞は着物に着替えて、能舞台で「てるてる坊主」を踊りました。民謡は「こきりこ」。娘はささらしでが気に入ったようです

琴で「さくらさくら」、三味線で「チューリップ」を弾いたり、太鼓を叩いたり、こきりこを唄ったり。琵琶の弾き方、尺八の吹き方を教えてもらったり。

娘はすべて初めての体験で、難しいものもありましたが、楽しんで挑戦していました。普段なかなか体験できない伝統芸能にふれることができ、本当に良かったです。