こんにちは!ゆる薬膳レシピ担当のAKKO.です☆

いよいよ夏本番!海水浴や登山、花火などアウトドアの遊びをしたくてウズウズしちゃいますね♪

畑では夏野菜がたくさん実っており、収穫するたびに感謝があふれてきます。

基本的に夏野菜は、体にこもった熱を冷ますと言われる「涼性」や「寒性」に属するものが多いのですが、冷房が普及している現代では取り過ぎ注意!サッと火を通すと「平性」となり、冷やし過ぎることなく旬をいただけますよ♡

今回のレシピに使用するズッキーニは、かぼちゃの仲間。薬膳的には、喉の渇きやせきを鎮め、熱による便秘に効果的な食材とされています。

生で食べるレシピをネットなどで見かける事がありますが、皮と種子に天然毒素が含まれているので、生で大量摂取すると下痢をしてしまう恐れがあるのでオススメできません。火を通して安全に、おいしくいただきましょう♪

ズッキーニとえごまのナムル

【材料】 

・ズッキーニ  200g
・にんにくすりおろし 小さじ1/2
・えごまの実 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ1/2
・ごま油 適量

【作り方】
① ズッキーニは薄切りにし、塩を加えてもみ込み10分置く。

② 油を引かないフライパンで、えごまの実を2~3粒プチプチ弾けるまでいり、皿に取っておく。

③ フライパンにごま油、にんにくすりおろしを入れ、水気をしっかり絞った①を入れて炒める。

④ 火が通ったら鍋肌からしょうゆを入れ、②を入れて炒め合わせる。

完成!

コリコリとしたズッキーニの食感が楽しい一品です!

◆AKKO.(あっこ)



富山やくぜん認定店で、ケータリングとお弁当専門店「AKKO.」代表。調理師、バランスボールインストラクターの資格も持つ。よく遊び、よく寝て、よく食べる店主による、料理とエンターテイメントを掛け合わせたお店作りを目指す。大学生の長男、小学生の双子姉妹、保育園児の次男、4児の母。富山市在住。Instagram

いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第2木曜日は「ノリノリ♪おにぎり」編、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。