北九州市で4月、「すしの都課」という部署が発足した。「寿司(すし)といえば、富山」をキャッチフレーズに地域振興を進める富山県同様、すしを軸に観光振興や地域活性化につなげていく狙いのようだ。調べてみると、北九州市は富山に引けを取らないすしのまち。具体的にどのような取り組みを思い描いているのか。そして富山との連携の構想は。北九州市役所を訪ね、すしの都課の大浦太九馬(たくま)課長に聞いた。
残り2511文字(全文:2705文字)
北九州市で4月、「すしの都課」という部署が発足した。「寿司(すし)といえば、富山」をキャッチフレーズに地域振興を進める富山県同様、すしを軸に観光振興や地域活性化につなげていく狙いのようだ。調べてみると、北九州市は富山に引けを取らないすしのまち。具体的にどのような取り組みを思い描いているのか。そして富山との連携の構想は。北九州市役所を訪ね、すしの都課の大浦太九馬(たくま)課長に聞いた。