こんにちは!ゆる薬膳担当のAKKO.です☆

クリスマスや大みそか、お正月など、楽しい行事が盛りだくさんの年末年始がやってきました‼️

ごちそうやケーキを食べたり、お酒とおつまみを楽しみながら夜ふかししたりと、1年の中で一番、生活習慣が乱れてしまいがち。…ですが、「おいしく、罪悪感なく、思いっきり楽しむ」ことが、健康に過ごすための一番大切なことだと私は思っています♪

今回お伝えするのは砂糖、チョコレート、生クリーム不使用なのに満足感のある濃厚な甘さのあるトリュフ。

使用している主な材料であるデーツは銅含有量がドライフルーツの中でもトップレベル。クコの実は、中国伝統医学の古書「本草網目」に長寿の妙薬と記されていて、美肌やアンチエイジング、ダイエットにも効果的。くるみとえごまの実には必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸が多く含まれ、生活習慣病が気になる方におすすめです。

そんな栄養満点な食材をギュッと丸めた罪悪感ゼロのトリュフをAKKO.オリジナル「やくぜん元気玉」と名付けています。富山市の地域ブランド「富山えごま」の認定商品にもなっています。今回はこのレシピを特別大公開いたします‼️

やくぜん元気玉

【材料】
・種抜きデーツ 120g
・クコの実 15g
・くるみ 60g
・純ココア 18g
・えごまの実 9g
・ココナッツオイル 5g
・かぼちゃの種 適量
・紫芋パウダー 適量

【作り方】
①デーツとクコの実を一晩浸水して水切りしておく。

②えごまを弱火でいったあと、軽くスリスリする。

③くるみを粗めに砕いて素焼きする。

④①をブレンダーでペースト状にする。

⑤④にかぼちゃの種と紫芋パウダー以外の材料を全部入れ、ゴムベラでしっかりと合わせる。

⑥ティースプーンですくって、砕いたかぼちゃの種や紫芋パウダーにまとわせる。
※かぼちゃの種や紫芋パウダーの代わりに、ココアパウダーやいったえごまの実でもOK♪

大切な人や自分へのごほうびに、この冬ぜひお試しいただきたい一品です♪
 

◆AKKO.(あっこ)



富山やくぜん認定店で、ケータリングとお弁当専門店「AKKO.」代表。調理師、バランスボールインストラクターの資格も持つ。よく遊び、よく寝て、よく食べる店主による、料理とエンターテイメントを掛け合わせたお店作りを目指す。大学生の長男、小学生の双子姉妹、保育園児の次男、4児の母。富山市在住。Instagram
いつもよりちょっとだけ手間を掛けた料理を、ゆっくりと味わう。そんな休日のひとときが、心と体の栄養になります。
休日が楽しみになるレシピ、第3木曜日は「糖質オフクッキング」編、第4月曜日は「旬のお野菜 ときどき発酵食」編、第4木曜日は「ゆる薬膳」編をお届けします。