健康被害が疑われる小林製薬(大阪市)の紅こうじサプリメントは、国の制度で健康維持や増進をうたう「機能性表示食品」だった。似たような制度に「特定保健用食品(トクホ)」がある。こちらもCMなどで耳にしたことがある人も多いのでは。消費者庁に取材すると、この二つの制度は似て非なるもの、商品が店頭に並ぶまでの道筋には大きな違いがあることが分かった。
残り852文字(全文:1023文字)
健康被害が疑われる小林製薬(大阪市)の紅こうじサプリメントは、国の制度で健康維持や増進をうたう「機能性表示食品」だった。似たような制度に「特定保健用食品(トクホ)」がある。こちらもCMなどで耳にしたことがある人も多いのでは。消費者庁に取材すると、この二つの制度は似て非なるもの、商品が店頭に並ぶまでの道筋には大きな違いがあることが分かった。