北陸新幹線金沢-敦賀開業に向け、W7系を使った初めての走行試験が9月26日に始まる。23日は営業車両に先立ち、赤色が目を引くJR東日本の検測車「イーストアイ」が初入線する。2015年の北陸新幹線開業前も、富山県内を走った新幹線の「お医者さん」だ。

イーストアイが到着し、くす玉を割って祝福した黒部宇奈月温泉駅での歓迎式=2014年8月
イーストアイは、JR東日本管内の東北・上越・北陸新幹線のほか、秋田・山形のミニ新幹線区間を担当。管内だけでなく、北海道やJR西日本管内の北陸新幹線もカバーする。

2013年8月16日付の北日本新聞
新幹線の「お医者さん」と言えば、東海道・山陽新幹線で活躍する「ドクターイエロー」が有名だ。運行状況が伏せられた車両で、運良く遭遇すると「幸せになれる」との都市伝説もある。

赤い車体が目を引くイーストアイ
イーストアイは、まず低速で
残り558文字(全文:938文字)