前回説明した副菜について、簡単におさらいしてみましょう。

副菜は主に野菜を摂取でき、身体の調子を整えるビタミンやミネラル、おなかの作用を整える食物繊維などを取ることができます。

実際の料理として紹介する1品目は、夏にぴったりな「パプリカとツナのマリネ」です。暑い季節に冷たく酸っぱいマリネはとても食べやすいですね。


パプリカには、紫外線対策にもなるとされるビタミンCが多く含まれています。日差しの強いこの時期、多く取りたい野菜の一つです。

それでは、材料と作り方です。

■パプリカとツナのマリネ

 

【材料2人分

  • 赤パプリカ … 60g
  • 黄パプリカ … 60g
  • 玉ネギ … 60g
  • ツナ缶(油漬け) … 40g
  • [A](合わせ調味料)
     酢 … 36g(大さじ2)
     てんさい糖 … 6g(小さじ2)
     塩 … 少々
     こしょう … 少々

 所要時間10分(冷蔵庫で冷やす時間は含まず)

【作り方】

  1. パプリカはへたと種を取り、細切りにします。玉ネギは皮をむき、薄切りにします。
  2. 耐熱皿にパプリカ、玉ネギを広げて入れ、ラップをして、600Wの電子レンジで3分間程度加熱します。加熱したら、水気を切ります。
  3. ボウルに[A]の合わせ調味料を入れ、混ぜ合わせます。
  4. 3のボウルにツナ缶、パプリカ、玉ネギを入れ、あえます。
  5. 冷蔵庫でしばらく冷やし、器に盛ります。

【栄養成分1人分

  • エネルギー:97kcal
  • タンパク質:4.3g
  • 脂質:4.5g
  • 炭水化物:10.2g
  • カルシウム:11mg
  • ビタミンC:98mg
  • 食物繊維:1.4g

◆舘川 美貴子(たちかわ みきこ)◆

管理栄養士、公認スポーツ栄養士
富山市生まれ。中京女子大学(現 至学館大学)健康科学部栄養科学科卒業。
日本スポーツ栄養学会評議員。学生アスリートやプロスポーツ選手の栄養サポートを行っている。