こんにちは、やちやちメンバーNaoです。

今の季節、スーパーに行くとおいしそうなイチゴがずらりと並んでいます。

見ていると、いちご大福が食べたくなりました。

材料も少ないし、あんをくるむもちもちの「求肥(ぎゅうひ)」は電子レンジでチンして混ぜるだけ!
食紅を少し入れてピンクにしたり、抹茶を入れて緑にしたり。かわいくアレンジもできます。

簡単なので、おうち時間を利用してお子さんと一緒に作るのも楽しいかも!!

【材料】(6個分)
白玉粉 80g
砂糖  40g
水   90cc
こしあん(白あん、黒あんどちらでもお好みで) 180g
いちご 6個
片栗粉 適量

【作り方】
① いちごは固く絞った濡れ布巾で拭いて、へたを取る。

② こしあんを6等分にして丸めて、いちごを包んでおく。

③ ボウルに白玉粉、砂糖、水を入れてよくかき混ぜる。

④ 求肥を作る。③にラップをかけて600wで2分加熱。一度取り出して全体をよくかき混ぜ、再び600wで1分半加熱して、よくかき混ぜる。

⑤ まな板の上に片栗粉をまぶし、その上に④を広げて6等分する。

⑥ ②を求肥で包む。
※求肥は冷めると扱いにくくなるので手早く作業します。

いちごをこしあんで包まず、上に乗せる場合は、ハサミで切れ目を入れた部分にいちごを乗せ、形を整えて出来上がり!

私は個人的にいちごが真ん中に入ってるのが好きです。