子供の頃からナポリタンが大好きな私。家でも作りますが、あまり上手にできません😖

長年モヤモヤしていましたが、フードプランナーさんから「ナポリタンをおいしく作るコツ」を教えてもらう機会がありました。私なりのアレンジを加えたコツをご紹介します。

◎おいしく作るコツ(写真の材料は2人分)

・パスタは2mmくらいの太麺がオススメ。※今回は太さ2.2mmを使用。

・タッパーにパスタと水を入れて冷蔵庫で一晩寝かせると、茹で時間が短縮され、モチモチ食感になる。※今回、13分→4分ほどに。

・ピーマンは縦に切ると、苦味が抑えられる。(ナポリタンに、苦味のあるピーマンは不可欠とのこと)

・きのこは香りの強いマッシュルームがオススメだが、安価なエリンギやしめじなどでもOK!

・ケチャップとサラダ油をフライパンで熱し、凝縮させて甘みを出す。

・ソースにパスタの茹で汁を少し加えると、パスタとソースがなじみやすくなり、風味も増す。

完成したナポリタンはいつもよりモチモチで甘みも強く、家族にも好評でした。

普段の工程に少しコツを取り入れるだけで、とってもおいしくなりました💕

 

とはいうものの、お店のナポリタンにはかないません😖

先日、某食品メーカーのナポリタンコンテストに出場されたお店で、エントリー作品をいただきました。ハンバーグの肉々しさが特徴的です✨

レポートを書いていると、またナポリタンが食べたくなってきました💦