以前から気になっていた、富山市にある「於保多神社」の『鷽(うそ)替え神事』に今年やっと参加できました😊

1年間についた嘘を天神さまの誠心に取り替え、これまでの災いを嘘(うそ)にして、吉(まこと)にとり替え幸運を戴くという神事です。

一見難しそうですが、参拝者がお互いの土人形の鷽を取り替えることで、災いを幸運に替えられるそうです✨

「鷽」は事前に拝受でき、毎年色が変わります。

今年は【若苗色】でした🟢

こちらの「鷽」には番号がついていて、当たり番号の人に、金の鷽(土人形)が進呈されます🥰

神事は5/25の19時から斎行されました。

拝殿内でお祓いや祝詞奏上などが行われた後、いよいよ境内にて『鷽替え神事』です😊

太鼓の合図で取り替えが始まります

私たちも近くの参拝者と取り替えました。

そして、終了の合図の太鼓が鳴ります

また拝殿に戻り、当選番号の発表です❗️

運良く私と娘も当たり、金の鷽をいただくことができました✨

(紙袋には、御朱印や手ぬぐい、金平糖なども入っていました。)

最近はツイてないことが多かったので、本当に幸運が訪れてくれたら嬉しいです😊