ゴールデンウイークまっただ中。きょう4月29日は大型連休を構成する祝日の一つ「昭和の日」だ。ことしはあまり長期の連休は取りづらい曜日の並びとなっているとはいえ、旅行やレジャーなどを楽しんでいる人も多いはず。現在の大型連休誕生のきっかけとなったのは1948(昭和23)年の「国民の祝日に関する法律(祝日法)」の制定で、7月20日に公布・施行されたため、現行に近い初の大型連休は49(昭和24)年となる。はたしてどのような報道がなされていたのか。当時の新聞を開いてみた。

残り2713文字(全文:2947文字)