以前から気になっていたのが「全国一斉熟睡プラ寝たリウム」。去年の11月にやっといくことができました😊

毎年勤労感謝の日に全国で一斉開催され、我が家は富山市科学博物館に行きました。この日はちょうどカップルの日(土曜日)で、親も無料でした💕

内容は、この時期の星座解説などいつも通りですが、暗い中で解説員さんの穏やかな語りを聞いていると、眠気に誘われます🥱
のび太のように秒で眠れる主人は、解説前にいびきをかき始めました💦

45分間のプラネタリウム上映後、自己申告で『熟睡証』(主人)、『うとうと証』(娘)、『完徹証』(私)をいただけます🛏️

※他にも時々「ねっこリウム」や「プランクトン×プラネタリウム」など一風変わったプラネタリウムを楽しめます。

 

黒部市吉田科学館でも、枕持参OKのアロマ香る「熟睡プラ寝たリウム」がありました。こちらは大人向けの内容で、おしゃべり厳禁のため、しっかり寝たい方はこちらがオススメです💤

また吉田科学館では、「プラネタリウム操作してみる?」というプラネタリウム解説員体験ができました😊

娘は2022年に参加し、解説員さんの指導のもとプラネタリウムを操作🌌
暗くて操作盤が見えにくく、難しかったそうです😖

ですがプラネタリウム機器の説明もしていただき、とっても貴重な体験になりました🌟