雪と寒さに万全の備えを【関連記事ピックアップ】 今シーズン最強寒波襲来! 2025年2月3日 16:00 4日から北陸地方の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込む見込みです。富山県では4日から6日ごろにかけて平地も含め大雪となり、警報級の大雪となる恐れがあります。車の立ち往生や水道管の凍結にしっかりと備えましょう。コノコトの過去の投稿から役立つ記事をピックアップしました。※各記事は公開当時の内容です。 厳しい冷え込みや雪道ドライブの準備を 冬に気を付けるのは雪だけじゃない! 水道管の凍結防止にも! 富山市内中心部でも1メートルを超えた積雪=2021年凍結、破裂に注意!こんな時に気を付けたいのが、水道管の凍結... JAFに聞く!立ち往生に備える車載アイテム コノコトでは2018年12月、国土交通省が大雪時にタイヤチェーン装着を義務づける区間を発表したことを受け、JAF富山支... JAFに聞く!チェーンの選び方と装着方法 コノコトでは2018年12月、国土交通省が大雪時にタイヤチェーン装着を義務づける全国13区間を発表したことを受け、JA... 大雪での立ち往生にも役立つ避難袋 「おでかけバッグ+α」で避難袋に<パパママのための地震対策-備蓄編> 能登半島地震の発生時を振り返り、「本当はどうしたらよかった?」と考えるコノコトレポーターの声に応えるシリーズ企画「パパ... 意外と知らない? 雪国ルール ⑩ロータリー除雪車のクラクション 何のため?【やちやちが行く!!】 元コノコトレポーターのKanaとNao は、気になることを見つけると、すぐにやってみたくなる“やちやち”(富山弁でせっ... ④「グー、パーあるのに、チョキないの?」 看板の謎を聞いてみた! 【やちやちが行く!!】 元コノコトレポーターのKanaとNao は、気になることを見つけると、すぐにやってみたくなる“やちやち”(富山弁でせっ... 忘れちゃだめ。2021年1月の記録的な大雪! 大雪で今までにない経験 富山市の雪がすごいことになりました。三連休前の週末、私自身も仕事帰り大渋滞に遭いました。そして圧雪した交差点で自分の車... すごい積雪量ですね 8日からの大雪、すごい積雪量になりましたね。何もない庭の部分は雪捨て場にしていますが、私の身長を越えるくらいの高さにな... この機能は会員限定です。 お気に入りの記事を保存し、マイページで読むことができます。 ログイン 会員登録はこちら