11/16は『世界ギネスの日』らしく、家族でギネス記録に挑戦したイベントについてお伝えします🌎️
まずは去年参加した、高岡開町を祝う『最も長い乾杯リレー』から🥂

2000人で乾杯リレーに挑戦し、ギネス世界記録達成を目指します。
地元国吉のりんごジュースが入った鋳物のタンブラーを、隣の人と乾杯して一口飲み、隣の人へリレーしていくルールです🍎
私たちは後半の方だったので見えなかったのですが、スタート後すぐにルール違反があり中断‼️
再チャレンジするも、2回目のルール違反があり、記録達成ならず…

ですが、せっかくなのでその後も乾杯リレーは続けられ、私たちもギネス世界記録公式認定員が見守る中、ドキドキしながらお隣さんと乾杯しました😆
去年は残念でしたが、2022年に参加した『世界最大のかまぼこモザイクに挑戦❗️』は、見事ギネス世界記録を達成しました🎉

魚津市制70周年を記念して、約9千個のかまぼこを並べ、巨大なタイに仕上げる挑戦です。

かまぼこの包装をテープで留め、隙間なく並べていくのが、なかなか大変でした💦
そして「世界記録」とまではいかないですが、去年は宇奈月温泉開湯100周年を記念し、『長さ100mの巻きずし』を作るイベントにも参加しました♨️

長〜い机に100mの特製海苔が広げられましたが、なぜか100m地点まで届きませんでした😱
急遽予備の手巻きサイズの海苔をつなげていき、なんとか100m地点に到達✨
それから海苔の上に酢飯や具材を載せ、スタッフの合図で一斉に巻いて完成👍
豚汁がふるまわれ、巻きずしとおいしくいただきました💕

食後は開湯100周年記念タオルを持って足湯めぐりをし、温泉も楽しめました🎵