友達からチケットをもらったので、富山県美術館に『ポップアート 時代を変えた4人展』を見に行きました。

富山県美術館といえば、オノマトペの屋上!

もう大きくなった娘は、さすがにふわふわド-ムでは遊びませんでしたが、うとうと、のハンモックに寝たり、ぐるぐる、の回転遊具に主人と乗ったりと、やっぱり楽しめる屋上でした。

今回は、他にも『おさんぽビンゴ』カ-ドをもらい、美術館内にある色々な物(クマの彫刻や、ピラミッドの展示など)を探して歩きました。コインロッカーや水飲み場等、見逃しているものも多くて、難しかったです。
メインのポップアート展ですが、娘には少し物足りなかったみたいです。オシャレ過ぎて、難しかったのかも💦アンディ・ウォーホルの有名なマリリン・モンローを見ても、誰か分からない年代ですね。

写真は、アンディ・ウォーホルが絵のテーマとして使った缶らしく、入り口に写真撮影可能としてディスプレイしてあったものです。
それでも、企画展のワ-クショップ『うつしてつくるポップアートステッカー』は、とっても楽しかったようです。
広告をうつして組み合わせ、色をつけてオリジナルステッカーを作るというもので、親子3人、時間も忘れて黙々と仕上げました。

家に帰ってからクリアファイルに貼ったところ、素敵なオリジナルファイルが出来上がり、芸術の秋🍁を満喫できました。