10月初旬に、県中央植物園のイベントで、園内で収穫されたヒョウタンで、ハロウィンランタン作りをしてきました。

 

ヒョウタンは、水につけて、ふやけた中身ワタを取り出して、乾燥したものを、職員さんが準備してくださいました。

『作り方』
①ヒョウタンに鉛筆で下絵を描きます。

②画びょうで、下絵の上を点々と、穴を開けていきます。穴を詰めて細かく開けると、それがミシン線のようになり、パカっと、外れます。

②あとは、ポスカで、顔や絵を描いて仕上げます。

③ランタンが仕上がれば、100円ショップに売っているLEDライトを下から入れて、ライトをつけたら完成です。

これなら、うちでもできそうですね。
ヒョウタンの部分は、切り絵や箱のようなものでも出来そう。光を灯して、ハロウィーンまで楽しめたらと思います。