9/10は『下水道の日』ということで、マンホールカード収集とそのきっかけになった「親子下水道見学会」についてお伝えします。

◯親子で学ぶ下水道見学会/富山市上下水道局
(対象:富山市内の小学4〜6年生と保護者、無料)

2023年に参加した見学会では、下水道について学んだ後、下水道の熱を利用した冷暖房設備などを見学しました。

下水熱で作ったお湯をさわってみると、温かくて気持ちよかったです😊

お隣の富山赤十字病院の地下に、大きな貯水設備があるというお話が意外で、娘の印象に残ったようです🏥

また、近年大雨の被害が多発しているので、いざという時の備えが必要だと再認識しました。

水道局にはポケモンのマンホール(ポケふた)が展示されていて、かわいかったです!

そして参加者には、富山市の下水道70周年切手とマンホールカードがプレゼントされました✨️

●マンホールカードとは、地域特有のマンホールふたをモチーフに、自治体が無料配布しているコレクションカードです。表はマンホールの写真で、裏にはデザインの由来が載っています🚊🏯

富山市では、7種類のマンホールカードを配布しています。(2024年2月現在)
※高岡市や小矢部市などでも配布しています。

全国で『マンホールサミット』が開かれるほど、マンホールブームが起きています‼️
10月には富山でも初開催の予定ですが、都合が悪くて参加できないのが残念です😭