わが家は休みの日、親に心の余裕がある時に、子どもの経験のためにも朝ご飯を作ってもらいます。

今回は、家にたくさんある食パンを使った【フレンチトースト】に挑戦!

<材料>
食パン…2枚
【A】卵…3個
【A】はちみつ…大さじ3
【A】牛乳または豆乳…180㍉㍑
好きなフルーツ…適量
バター…適量

作り方はクックパッドなどを参考にしています。

包丁を使うのは食パンを半分に切る時と、バナナを輪切りにする時です。

時短でふわふわのフレンチトーストにするため、事前に、【A】を混ぜて作った卵液に、半分に切った食パンを浸して電子レンジ(500W)で片面を1分、裏返してもう1分温めておきました。

バターを引いて、卵液がしみ込んだパンを弱火でじっくり焼きました。

フルーツは一緒に焼いても、後からヨーグルトなどと添えてもおいしいです。

わが家は甘党なので、さらにメープルシロップをかけます。

激うまです!!

とっても簡単で、卵を割りたがる娘が喜んで作るレシピです。

他にも、市販のピザを買って具材を足し、子どもたちオリジナルのピザを作って食べることもあります。

お手伝いしたい子どもさんに、おススメです!