ある日気付いてしまった。コンビニやスーパーのお菓子売り場で、グミが最も目立つ場所を占拠していることに。

 現状を探ると、市場規模はチューインガムを上回り、さらに拡大し続けている。食感やビジュアルの自由さが他にはない魅力。あまりの多様性に「グミの仲間では」と思いたくなる県内の和菓子も。全国ご当地グミの人気投票では、県東部のあの〝ジャンボ〟なフルーツを使った逸品が全国2位の快挙を成し遂げていた!

 

売り場が3倍に。多種多様な商品がそろう

 パッケージの色鮮やかさと多彩さに目がチカチカしてくる。食感のうたい文句もバラエティー豊かで、「超ハード」「アルデンテ」といった想像のつくものから、「もにもに」という聞きなじみのないオノマトペも並んでいた。

やまや掛尾店のグミ売り場。以前の3倍の広さになった=富山市掛尾栄町

 酒や食品を扱う「やまや掛尾店」(富山市掛尾栄町)のグミ売り場。

残り1906文字(全文:2291文字)